見出し画像

熱田神宮【愛知県名古屋市熱田区】

訪問日:2007/09/23
住所:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
祭神:熱田大神
   (相殿)天照大神、素戔嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命

三種の神器の1つである草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀る
諸説あるものの、中世の『熱田大神宮御鎮座次第本紀』などでは
草薙神剣の創祀は景行天皇43年(西暦に換算すると113年にあたる)という
また創祀とは別に、熱田社の創建は仲哀天皇元年(西暦に換算すると192年にあたる)あるいは大化2年(646)とも

式内社(名神大社)
尾張国三宮
旧社格は官幣大社
宮中の四方拝で遥拝される一社

境内社

菅原社(菅原道真)
日長神社(日長命)
素盞嗚神社(素盞嗚尊)
六末社
乙子社(弟彦連)、姉子神社(宮簀媛命)、今彦神社(建稲種命)、水向神社(弟橘媛命)
内天神社(少彦名命)
大幸田神社(宇迦之御魂神)
東八百萬社(東国坐八百萬神)
西八百萬社(西国坐八百萬神)
龍神社(吉備武彦命・大伴武日命)
御田神社(大年神)
※式内社「御田神社」論社
清水社(罔象女神)
徹社(天照大神和魂)
楠之御前社(伊弉諾尊・伊弉册尊)
南新宮社(素盞嗚尊)
八子社(天忍穂耳尊・熊野櫲樟日命・天穂日命・田心姫命・
天津彦根命・市杵島姫命・活津彦根命・湍津姫命)
曽志茂利社(居茂利大神)
孫若御子神社(天火明命)
※名神大社「孫若御子神社」論社
日割御子神社(天忍穂耳尊)
※名神大社「日割御子神社」
上知我麻神社(乎止與命)
※式内社「上知我麻神社」後継社
大国主社(大国主命)
事代主社(事代主命)
別宮 八剣宮(熱田大神)
※式内社「八剣神社」
下知我麻神社(真敷刀俾命)
※式内社「下知我麻神社」後継社
影向間社(熱田大神)


いいなと思ったら応援しよう!