見出し画像

遊びながら稼ぐ~今年はDASH村的なことをするよ~

意外とニーズあるかも?

そういえば、TOKIOがやっているDASH村が大好きなお父さんたちとか、結構多い気がするのは私だけでしょうか?

これひょっとすると結構ニーズがあるのでは?ガチでやりはじめたらそれなりに人が集まってなかなかのものが作れるのではないか?と思っている今日この頃です。

実はすでにそれっぽいことは始めてた

昨年は、森のようちえんちぇすとを運営しながら、いつも出入りさせてもらっている「山小屋 菜花野」のお手伝いをする菜花野サポーターズというものを年間で何回かしました。

これは、菜花野を子どもたちとの遊びで自由に使わせてもらう代わりに、お金を支払うのではなく、労働力を支払うといった観点で、『子どもたちが遊ぶ場所を親が作ろうぜ!』という発想の元やりはじめたことです。

まさに畑を耕したり、杭を打って柵を作ったり、木を剪定したり。去年はなかなかできなかったけど、今後はウッドデッキを修繕したり、五右衛門風呂を修繕したりする予定です。

これってすでにDASH村っぽい営みですね。

今年はさらにもう一か所。ここはマジでホンモノになりそうな予感

そして、先日声をかけてもらった案件。こっちはちょっと福岡寄りのところだけど、山の麓のある土地の開拓。現在畑を整備中だとか。

たぶんここは、森あそびもできるし、畑もできるし、キャンプもできるし、一棟家もあるから合宿もできるし、可能性は無限大らしい。

しかも、関わっている人間がすでに農家&猟師木工職人。ここに野遊びのスペシャリスト(はらだ)が加わることで確かにかなり可能性は無限大。

遊びながら稼ぐ

これは本当に大人の遊びといった感じ。

大人が本気で遊んだら、どうなるか現代の中学生に見せつけてやるチャンスなわけです(笑) ただし、大人は遊んでばかりはいられないのが玉にキズで、これをどう遊んでいられるようにするかがカギとなってきます。

そう!つまり遊びながら収益を得て、仕事と遊びを混同させるのです。

これはまさにノビトワークスが掲げる「野と人で仕事をつくる」にも直結します。

DASH村にも負けない。TOKIOにも負けない。snowpeakにも負けない。(野遊びの観点から)

悔しいほど面白いことをしている彼らにも負けない、面白い場所を作っていこう!

いいなと思ったら応援しよう!

原田  光
①最後まで読んでくれたあなたは「❤スキ」を ②「おもろ!笑ったわー」のあなたは100円サポートを ③「勉強になったなー」のあなたは500円サポートを ④「ヤバっ!人生変わりそう!」のあなたは1,000円サポートを ⑤「光なしでは生きていけない!」のあなたは自由にサポートを