
森のようちえんの運営についてのお話
昨年4月から本格的にスタートした森のようちえんちぇすと。
昨年は月1回毎回完全に参加費無料で開催して、だいたい親子5〜10組程度がきてくれて、延べ人数でいうと200人近くが参加した。
鳥栖市の市民活動支援補助金10万円をもらい、備品を購入したり、チラシを作って配ったりした。
Facebookページのフォロー数は140人程度。目標150人まで10人少ないが、これからの2ヶ月でそこまで増えるといい。
そして第1フェーズである知ってもらうことと、なんとなくのノウハウを貯めるのは終了。
来年度はいよいよ年会員制を導入して、1年間まるっと参加者を固定して、コンテンツを充実させて行う予定。今年度はほぼ自分だけでしていた活動をいろんな人とコラボして、より体験色を強める。
年会費としてお金を集めることはハードルが高いかもしれないが、そこは実験。なぜ年会員制にするかはまた今度どこかで書こうかな。ガッツリ無料で誰でも参加していいよーのオープンなものをたった一年で会員しか参加できない有料(しかも一年まるっと)のサービスに切り替えることは果たしてうまくいくのか?
コンテンツを作りながら実験、チャレンジを繰り返し最適解を探していく。
さぁどうなる森のようちえんちぇすと。
いいなと思ったら応援しよう!
