見出し画像

ドイツとフランスのハイブリッド

SNSで話題の「生バウムクレームブリュレ」を食べた。

クーヘンを省略して「木」なのかい、というツッコミはさておき、上品かつ素直な甘さで、万人向けに間違いのない美味しさ。「バウムクーヘン パサつきがち問題」の最適解なのではなかろうか。コンビニスイーツや北海道土産にもバウムクーヘンの穴に何か詰めたスイーツはあるようなので、成城石井は後発なのだろうけど、価格もそこまで高くないし、これは良い。

家族で食べながら、ドイツとフランスのお菓子の融合なので、バウムクーヘンとクレームブリュレの境界部が国境か、この辺で「最後の授業」があって、ルクセンブルグはこの辺、など、ちょっとだけ意識高い系な話題で盛り上がった。美味しかったのでまた買う。

既存スイーツのハイブリッドって他にもあるのかな、と検索したら予想以上に小汚い画像が出てきて困惑w。