![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156900091/rectangle_large_type_2_9c34f028745098d7c58f00645332728c.jpeg?width=1200)
空振り
秋雨の土曜日。
出かけたついでに、越前屋に行った。タティングニードルというマイナーすぎる手芸道具を求めて。
残念ながら欠品中。取り寄せも時間がかかるとのこと。しょんぼり。今、日本でタティングニードルを買いたいと思ってる人は10人くらいだと思うし国産じゃないので、仕方ない。
気を取り直して大丸に行ったらクルミッ子も品切れだよ。残念。無駄に八重洲口でうろうろしただけになってしまった。すごすご帰宅。
無駄遣いするなよ、という神の声でしょうか?
タティングニードルに関しては、買っても触れるのが何ヶ月後?みたいな忙しさだし、「今」じゃないってことでしょうね。
今朝、「糸ボタンの本」が欲しいと一瞬思ったけど、作らないだろうなー、ってブラウザをそっと閉じたところでもある。そう、お金はあるけど、買ったものを楽しむ時間が無い。早く仕事を辞めたい。
とか言いながら、別の手芸店のネットショップでタティングニードルを注文した。最初からネット注文しておけば話が早かったのになあ。
でも、多分20年ぶりくらいで行った越前屋で、マイナー手芸道具や、一玉900円もする輸入レース糸の美しさに惚れ惚れしたので、それはそれでOK。