見出し画像

お世話になりました、水戸ホーリーホックスクール

小学生の作文みたいなタイトルでお送りします。
久しぶりのnote投稿は、子供が通う水戸ホーリーホックサッカースクールについてです。

我が家には2人の子供がおります。2人とも女の子です。
女の子がサッカーを習っている、というと、未だに驚く人がいるし、同時に水戸ホーリーホックのスクールに通っているというと、必ずすごーーい!と言われます。

多分、セレクションを受けての入団だと思われるからなのでしょうけど、全然そんなことなくて、下の図のスクールキッズのクラスは誰でも入れるんですけども、それを説明しても、それでもすごい!と言われるのは、やっぱりプロサッカークラブ直属のスクールだからでしょうか。

我が家はこの図のスクールキッズのところです
(公式サイトより引用)

我が家がスクールと関わるようになったのは今から2年前。
サッカーが上手くなりたい、よりも、サッカーをもっと知りたい、サッカーと関わっていたいと思っての入団でした。

スクールキッズは少年団との両立が可能、すなわち水戸ホーリーホックのスクール生として試合が組まれることはないので、週末は水戸ホーリーホックの試合に没頭できる←我が家にとってはこれが大きい

それでいて、水戸ホーリーホックのエンブレムを胸に、自分の名前を背に、パンディアーニくんを両足にと、選手と同じような出で立ちで毎週サッカーが出来る。
水戸ホーリーホックが大好きな子供たちにとって、これほど嬉しいことはありません。

いやでもね、確かに本当にすごいんです。
まずうちの子の担当コーチは
北川佳男コーチ(よっしーコーチ)
細川淳矢コーチ(ほそコーチ)
と、いずれも元Jリーガー。
ほそコーチに至っては引退ホヤホヤであり、元ってレベルじゃねえぞ。

最初はドリブルもままならなかったのに、練習中のプレイにほそコーチが「〇〇、ナイス!」「いいよいいよ!」とポジティブに声掛けしてくれるおかげですっかり気を良くした我が子は、いつのまにか身体を当てて入れまくるディフェンスをするようになったし、めちゃくちゃシュートブロックするように。
ポジションとか特に決まってないのに自分をCBだと思ってる人。刷り込み?鳥類かな?

またよっしーコーチからはいろんなテクニックや足技を教わり、練習後家に着く頃には日が落ちて真っ暗になった庭で「今日よっしーに習った技見て!よっしーローーール!」と延々見せつけられるのが日課に。

帰宅後のドリブルタイム。なかなかキレている。

お世辞にもサッカーが上手いとは言えないし、一生懸命練習しているかといったら正直そうでもないうちの子たち。
たくさんのサッカーキッズを指導しているコーチたちや、サッカーに真面目に取り組んでるご家庭から見たら、とても中途半端に見えるかもしれないけれど、我が子なりにサッカーを理解し、自分に取り入れ、楽しんできました。

城里町にあるスクールの田んぼで田植えしたり。
練習後、世間話しながらパス交換したり。


他の活動やお仕事、試合のある上のクラスの指導にも忙しいはずなのに、サッカーに限らずいろんな相談に乗ってくれるコーチたち。

アドバイスを求めると、必ず「まず自分はどうしたいの?」って聞いてくれます。
学校であったこと、好きな選手のこと、試合のこと、家のこと、ごはんのこと、お菓子のこと。

小学生の会話って時に取り留めがなくて終わりがなくてテンション高くて、親のわたしでさえめちゃくちゃ面倒だなって思う時あるんですけど、一生懸命聞いてくれて、向き合ってくれて。

学校の先生でもなく、家族でもない、なんでも話せる信頼できる大人がいること、その人たちが常に頑張ってる姿を見せ続けてくれる事は、子供たちにとって大きな意味があるはず。

水戸ホーリーホックではクラブ理念として「水戸維新:人が育ち、クラブが育ち、水戸が育つ」を掲げています。その水戸ホーリーホックアカデミーでは、『人』を育てること、すなわち『人格的な成長』を重要課題として以下の3つを大切にしています。
・自己実現を目指す目標意識(サッカー・学校・将来の職業)
・組織(社会)の中の個人(他人と組織の中で「ひたむきに」生き、社会力を獲得すること)
・うまく生きるだけではなく、良く生きるための学習期間(人間力の向上)

公式サイトより引用

理念て案外、理念止まりじゃないですか。
高い位置にある目標というか。
でもこの、
・自己実現を目指す
・組織の中での社会力の獲得
・人間力の向上
ここのところを実直に小学生に落とし込んでるって本当にすごいと思う。
もはやもうサッカーよりも魁人間塾なんだよな。

そして近年更に広がったホームタウン各所で、毎日のように活動するスクール。

サポーターの視点からはちょっと見えにくい部分ですが、実にたくさんの子供たちが在籍してて、その子供たちがクラブ主催のイベントで地域の枠を超えて交流するもんだから、子供たちにとってスタジアムは知り合いやお友達だらけになるわけです。

広いホームタウンが子供たちを通して繋がっていくのは素敵だなあと思います。
この子達はきっときっと、将来の水戸ホーリーホックにいい影響を与えてくれる存在になってくれるはず。

こうして地域に、子供たちの中に、しっかりと根を張って、プレイする事だけじゃなくサッカーやサッカー以外のいろんな事をサポートしてくれるコーチが揃う水戸ホーリーホックアカデミーは、間違いなく水戸ホーリーホックの財産だと思います。

我が家の子育てのトップパートナー読み上げがもしスタジアムで行われる事があるならば、「ルートインホテルズ!」のあたりに「水戸ホーリーホックアカデミー!」といれたい。(行われない)

そんな我が子も明日3月24日、いよいよ水戸ホーリーホックスクールを卒団します。
上のクラスだけじゃなく普通のスクールキッズにもこういった機会を作ってくださるクラブに感謝。
ハーフタイムに行われるスクールキッズの卒団式、ぜひ少しだけ耳を傾けていただけたら。

そしてなんか締めくくってますが下の子でまだまだお世話になります。
よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集