![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168903003/rectangle_large_type_2_2ecb8c6b161d43edf0a3457b96eb9c6b.jpeg?width=1200)
もっとクック購入しました
はじめに
ずっと買おうかどうか悩んでいた、ホットクック用のかき混ぜユニットである「もっとクック」を購入しました。購入の経緯、いくらで買えたか、使用しての感想を書いてみます。
もっとクック購入の経緯
ホットクックは、調理中にかき混ぜができるのが特徴の自動調理機です。ですが、そのかき混ぜるユニットというのが、棒が二本付いていて、その棒でかき混ぜる方式になっています。簡単に言うと、太い菜箸でかき混ぜる感じですね。もちろん、菜箸でかき混ぜても、大抵のものが混ざるように、このかき混ぜユニットでも普通のものは、うまく混ざります。
しかしながら、柔らかいものをかき混ぜると、つぶれてしまったり、ばらばらになったりしてしまうという欠点があります。
もっとクックだと、この欠点を改善できるようなので、購入しようかどうしようか悩んでいたのです。
直近で、失敗したの二つあります。
一つは、煮込みうどんに、出来合いの鳥つくねを入れて調理したところ、つくねが見事にバラバラになって、挽肉状になってしまいました。
二つ目は、筑前煮です。里芋とかいろいろ入った和風冷凍野菜を使ったのですが、里芋が見事につぶれてしまって、人参、タケノコ、鶏肉にもれなく、潰れた里芋のコーティングがされている形で出来上がりました。まあ、味としては、美味しくできたのですが、見栄えがあまりにもよくなかったです。
これらの失敗を改善できるのでは?ということで、もっとクックを購入しようと思った訳です。
いくらで買えたか
ざっくりみると、エディオンで8,220円というのが最安値かなと思いましたが、ビックカメラとか、ヤマダ電機でも9,050円でポイント10%付くという価格に値下がりしておりました。(いくらか忘れましたが、1万円を切るくらいの価格であったと記憶しています)
池袋のヤマダ電機に行ってみると、在庫なしで取り寄せになるとのことなので、ビックカメラに行ってみます。
ビックカメラで聞いてみると、在庫が1個あるとのことでした。一応価格交渉はしたのですが、ポイント還元を含めるとビックカメラが最安値ということで、9,050円+ポイント10%、実質8,145円で購入しました。
使用しての感想
表記の写真がもっとクックの内容物になります。へら状のものが2セット入っていて、写真はへらを取り付けた状態と、もう1セットの予備が写っています。へらの取り付けは、▽の相マーク併せて差し込むだけです。
鳥つくね入りの煮込みうどんを作ってみました。つくねが、完全にもとの形というわけではなく、割れているものもありましたが、完全に挽肉状にバラバラになることはなく、まあ使えるかなというのが正直な感想です。
今後も使ってみて、気になること、良かったことがあれば書いてみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1736139195-pr0nDCMwuNFI8RLkciEGAQJ9.jpg?width=1200)