![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46779408/rectangle_large_type_2_f5d7a8a601ef55f8f57e14d1feb0e25f.jpg?width=1200)
20マス目 3Cぐるぐる島
未来島から3Cぐるぐる島にはなんと潜水艦で移動するよ。
なぜ潜水艦かというと敵にばれずに、
自由に行ったり来たりできるからです。
3Cぐるぐる島のマス目で行き詰ったら安全の潜水艦で未来島へ
引き返して別の未来像を描きなおそう。
そしてまた潜水艦で3Cぐるぐる島に挑戦してください。
ここはなんの許可もなく行ったり来たりしてピボットしないと
本当にいいアイデアは生まれないですね!
3Cぐるぐる島の意味は
もちろん3Cは
Customerの顧客、Competiorの競合、Companyの自社を指す
フレームワークなのですが、
ぐるぐるの意味は3つのCを4回繰り返して考えることで
3Cフレームワークを深めてく方法だからです。
この島では
顧客のお困りごと(ニーズ)を
競合は●●という方法で解決しようとしているけど
自社の●●の強みを活かしたほうがよりいい解決ができます
といえるようになれます。
この文章を書けるようにしていくのが
3Cフレームワークのゴールです。
また競合との差を数字で考える癖もつけていきます。
ぜひ3Cぐるぐる島を楽しんでください。
4周まわるまでに行き詰ったらいつでも未来島へ引き返してね。
それではレッツゴー!