『ハリー・オーガスト、15回目の人生』クレア・ノース(著)
1919年に生まれたハリー・オーガストは、死んでも誕生時と同じ状況で、記憶を残したまま生まれ変わる体質を持っていた。彼は3回目の人生でその体質を受け入れ、11回目の人生で自分が世界の終わりをとめなければいけないことを知る。終焉の原因は、同じ体質を持つ科学者ヴィンセント・ランキス。彼はある野望を持って、記憶の蓄積を利用し、科学技術の進化を加速させていた。激動の20世紀、時を超えた対決の行方は?
最初の数ページを読んだだけで傑作だと確信したが、ラストは予想を遥かに超えてきた。なんというカタルシス! 大傑作だよ。万人に勧めたい。
お話は、死んでもまた同じ人間に生まれ変わり、そして記憶も引き継いでいる特殊な人間「カーラチャクラ」達の物語。50万人に一人の割合で生まれるらしく、そこそこ数がおり、互助会を作っている。いつの時代、過去にも未来にもいるため、未来から過去への伝言も出来たりするのが非常にユニーク。(生まれ変わりたての子供が死にかけの人間に伝言を残し、その人が死んで生まれ変わると、また死にかけの人間に伝言ができる。随分気が長いが、カーラチャクラたちの時間は無限にある)
主人公の人生が1回目から順々に語られ、11回目の人生で、未来からSOSが届き、世界が滅亡する理由を追ってゆく。
敵のヴィンセントが登場してからは本が置けず一気読みしてしまった。ヴィンセントがどうしようもないクズだが、主人公への愛は本物で、主人公もヴィンセントを憎んでいるが、愛している。このなんとも言えない関係がお見事。まさに愛憎。ラストは心震えた。
最期、ヴィンセントは幸福だったのではないか。愛されるものに殺されるのは悪くない、と思えたのでは? それとも痛みと怒りで憤死しただろうか。それをあえて書かないのが狡くて最高。
SFというより、タイムループファンタジーで、謎もいくつも残っているが、全然気にならない。これはハリーとヴィンセントの物語。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?