手軽に体を暖めることができる「ヒュウガトウキ」。血行を良くし、温活に大注目!!
亀長茶園の故郷である宮崎県は
お茶の生産量、品質ともに
全国でもトップクラスの産地として知られています。
日照時間の長さが生み出す温暖な気候や
ほどよい降雨量など
お茶の生産に最適な環境が整っており
県全土でそれぞれの地域色が出た
個性のあるお茶が生産されています。
今回ご紹介する「徐福草ヒュウガトウキ」は
体を暖める効果があり、血行を良くするなど
温活を始めてみようとする方に
オススメの商品です。
全国に生息するイヌトウキとは違い
宮崎県の北部、日向の地にのみ生息する野草で
その効能から日本版朝鮮人参に匹敵すると
称される「日本山人参」から作られています。
また、宮崎県北部、山間地域に伝統的に残る
釜炒り茶の製造方法を取り入れ
その成分を逃さないよう努めています。
これから暑さが厳しくなる中で
体を冷やしがちですが
年間を通して季節を問わず
体を暖めるということが大切と言われています。
手軽に温活できると評判の良い
徐福草30パック入り
ぜひこの機会にお試しください♪
商品はこちらから▼
#宮崎県 #延岡市#のべちょる#徐福草#ヒュウガトウキ#血行促進#温活