
【徒然】いいね!っていいね!って思ってるから押すと思うんだ
久しく連絡を取っていない女の友人が、独立したそうでその経緯やら想いをfacebookに投稿していた。
久しく連絡は取っていなかったのだけれども、それなりに飲んだりなんだりもしていて、素直に応援したい気持ちもあっていいね!のボタンを押した。
すると、なんかいいね!したこと自体に彼女がコメントをくれたもんだからBLEACH風に、なん…だと…と驚いたのだけれど僕も返信しない訳にはいかんなと返信した。すると…
facebookページ作ったからいいね!してね!
的なコメントを頂いた。
そういや全然事業の中身は知らなかったな、なんなのかしらと覗いたところ、ターゲットは女性向けで個人セッションやらグループセッションやらをやってるとのこと。
ブログの中身も読んでみたけれど、今ひとつ自分の欲しい情報とはマッチしないし、自分のフィードにそれらの情報が流れたところで読まないなと思った。そもそもオレ男だし。
要は総合的な判断として、僕にとってそれはいいね!という情報ではなかったので、いいね!はしなかった。
すると、その後いいね!してないみたいだけどしてね!的なコメントが来て、えー(´・Д・)」みたいな気持ちになった。
そもそも、僕の認識としていいね!というのはいいね!と思うからするものであって、お願いするもんではないと思うんだが。
そうなると、心の狭い僕としてはそもそものスタートとしては彼女の行動を応援したいという気持ちだったのに、なんだかその行動自体に対してのいいね!感が薄れてしまった。
いいね!の強要によっていいね!感が失われてしまうという現象が起きてしまった。
何かをお願いする場合には、そのお願いする行為の意味とかちゃんと考えた方が良いなぁと思ったりした今日この頃。