隣人。

Kが寝ると私の活動時間帯がはじまる。

お米を炊いて、その間に洗濯物と洗い物、Kの翌日の飲み物を用意して冷蔵庫に冷やしておく。
何気ない主婦の日常が終わって、やれやれとタバコ休憩しようとタバコを咥えると、隣人がゲームをする音声が壁を突き抜けてくる。

もう!
23時過ぎるとこうなのよ!
何のゲームをやっているのかは知らない。
ひたすらビリビリと大音量が響いてくる。
Kが仕事に出かけたら出かけたで家事を済まして昼寝をしようとするとゲームがはじまるし。
解るよ?
新しいゲームにのめり込むのは。
でも此処は隣との距離がとにかく近いのよ!
こっちはKが帰宅してすぐに洗濯機を回して、早めにお風呂に入って早めに夕食を摂って、早めに静かにしてるのに、盗聴機でも仕掛けてるの?と思うほど人が寛ぐ時間に大きな音でゲームをプレイする。
せめて音量を控えめにするか、ヘッドフォンでもしたらいいのに、そういう騒音対策はしないのよね。
しかも私がひとりで居る時をピンポイントで狙っているような。

隣はMという見た目が地味な女の独り暮らしなのだが、とにかく五月蝿い。
ゴールデンウィークやら年末年始などの長期休暇には来客があるだけなら良いのだが、会話がとにかく迷惑。
ゴールデンウィークなんかは男性がふたり来ていて、普通に会話するだけでなく酔っぱらって大騒ぎ。
挙げ句、なんか性交の声とかするし…一応、壁は離れてるんですけど…。
最初は「3Pだね(笑)」と余裕をかましていたKも徐々に表情が険しくなってきて、「いつまでヤってるんだよ!」と怒鳴っていたし。
年末は年末で女友達を3人呼んで、これがまた女が3人寄れば姦しいとはまさにこの事。
ご多分に漏れずKがキレていたが。
今、丁度23時30分だが、まだゲームの音楽が大きく聴こえる。
ちょっと前に抗議の手紙を郵便受けに投函してから1週間くらいは静かだったのだが、それからまたこの状態…ウンザリ…。
あ、ごはんが炊けた。
寝ないとね…でも隣が五月蝿くて眠れるかどうか。

皆様、ご近所付き合いには気をつけましょうね。
ごはんの保温を切って、おトイレ行って、歯を磨いて寝ます…。
眠れるかしら…。

あ、Kってば!
先に寝るのはいいけどおやすみのキス忘れてるわよ!
ダメじゃないの!

では、おやすみなさい。

いいなと思ったら応援しよう!

のばら
サポートよろしくお願いいたします。 いただきましたサポートは活動費として使わせていただきます。 これからもご贔屓に☆