記事リスト -- プログラムの構造と実行(仮) (T0:Pt0:Ch00)
本サイトの文章について
本サイトは、20世紀は主にソフトウェアの設計(プログラマー, SE)、21世紀は主にソフトウェアテストのコンサルティングや技術トレーニングの企画・開発・講師をしてきた人間の備忘録を掲載するサイトです。
分類(テーマ)ごとにタイトルがあります。
T1: ライト、ついてますか(仮)
T2: プログラマーのうちあけ話(仮)
T3: 原理とか技法とかツールとか(仮)(仮)
T1: ライト、ついてますか(仮)
このテーマでは、筆者がソフトウェアエンジニア歴の中で読んだ書籍にまつわるエッセイを書いていきます。
書籍の分類に応じた部に分かれています。
Pt1: ワインバーグ編
ソフトウェア設計者時代から、最もたくさん読み、最も影響を受け、筆者が私淑するのがG.M.ワインバーグ氏です。ワインバーグ氏、ではなくワインバーグ師と呼びたいくらい。
最もたくさん読んだということはそれだけ多くの著書を遺したということで、そのすべてが示唆に富んでいます。
ワインバーグの著書の感想や読んだ時の思い出、そして著書で述べられていた数々の箴言の解釈や感想などを記していきます。
取り上げる予定の書籍:
Pt.1:Ch.02 システムづくりの人間学
Pt.1:Ch.03 スーパーエンジニアへの道 ―技術リーダーシップの人間学
Pt.1:Ch.04 コンサルタントの秘密+コンサルタントの道具箱
Pt.1:Ch.05 ソフトウェア文化を創る 4部作
Pt.1:Ch.06 要求仕様の探検学
Pt.1:Ch.07 一般システム思考入門
(以下続刊(予定))
Pt2: プログラミング編、ないしエンジニアリング編
コーディングレベルからプログラムデザインレベルの参考書や、ソフトウェアデザインの参考書からコンピュータサイエンスの教科書まで、多岐に亙る書籍を紹介します。多岐に亙るかな? 亙っていて欲しい。
取り上げる予定の書籍:
Pt.2:Ch.1 ソフトウェア作法
Pt.2:Ch.2 プログラム書法
Pt.2:Ch.3 プログラム設計の着想
Pt.2:Ch.4 プログラマのうちあけ話
Pt.2:Ch.5 プログラムの構造と実行
(以下続刊(予定))
T2: プログラマーのうちあけ話(仮)
このテーマでは、筆者が多くを学んだソフトウェア設計者時代の経験を書いていきます。
血腥くならないように気をつけますー。
Pt1~??: T.B.D.
時代や筆者の経験で区切った部に分かれる予定です。
T3: 原理とか技法とかツールとか(仮)(仮)
このテーマでは、ソフトウェアテストやソフトウェア設計に関わる“根っこ”のスキルや、テスト技法などを取り上げます。
このテーマに限り、「原理とか技法とかツールとか(仮)」までタイトル です。
記事リスト(予定を含む):
Pt.1:Ch.00 論理スキル・“入門編”のこと(「テストエンジニアのための論理スキル[再]入門に寄せて)
Pt.1:Ch.01 テストエンジニアのための論理スキル中級 (仮)
(以下続刊(予定))
(2023-08-02 R001)
(2023-11-23 R002) T3記事リスト更新