![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71918375/rectangle_large_type_2_a479bcbedb3056e3a922a87bfe4afb4c.jpeg?width=1200)
「また、取材されました!」 【232日目2/8】 50代にして日本全1741市町村に歩いていく挑戦の道へ 【熊本県~宮崎県編】 相良村~山江村~人吉市~宮崎県えびの市
【目次】
・起きたら銀世界
・また、取材された(笑)
・ループ橋
【起きたら銀世界】
この日は五木村と相良村の境のバス停で野宿
標高400メートルくらいの思いっきり山の中
で、朝起きたら「雪」
下界と天気が違いますね
ただ。小屋型のバス停にテントを張ったので
テントに雪は積もってませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1644486718648-3f6CBH74dK.jpg?width=1200)
ただ、前の日に天気予報見てなかったんで、
ちょっとびっくり(゚д゚)!
ちょっと滑るものの歩くには問題なし
ビニール袋に穴を開けた手作りカッパ
(通称てるてる坊主)と
靴下カバーを履いて出発
でも、やっぱり寒かった!
ヒートグローブの電源がなくなるくらい
使ったけどかなり冷えました
途中、ガソリンスタンドがあって
「ストーブ暖かそう」と中を見てたら
雑貨店も併設してるスタンド
雑貨店の中に入るとカップ麺も…
「ありがたい!」
お湯をいただき、一息つけました
ストーブと麺でホントに温まりました
さらにお母さんからはおにぎりやお茶の差し入れも
このおかげで、心まで温まりました
【また、取材されました(笑)】
相良村を歩いてると車が止まって、
男性がこっちを見てます
応援か?差し入れか?と、期待してると
地元紙の人吉新聞社の記者さんでした(笑)
30分ほど立ち話的に取材されました
旅のきっかけやルートなどいろいろ話しました
![](https://assets.st-note.com/img/1644487450792-sEGMrPueYO.jpg?width=1200)
記事になるかはわかりませんが、
自分の頭の整理にはなりますね(笑)
ちなみに新聞取材は二度目
前回は知り合いを通じて取材依頼をしましたが、
今回は読者のかたのメールがきっかけでの取材
わざわざ連絡してくれたかたにも感謝です
さらに記者さんから
パン🍞やコーヒーの差し入れもいただき、
ありがたかったです
もし記事になったら報告しますね(笑)
【ループ橋】
この日は人吉とえびのを結ぶ
ループ➰橋で県境越えです
標高は600メートルほど
でも傾斜がきつくなければ上りは問題なし
ループはだいたい二巻でしたね
上りよりもこの日は寒さが問題
いったん、雪はやんだものの
午後からみぞれが降ってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1644488019935-Az0ImVhdyw.jpg?width=1200)
みぞれが、ほんとに冷たかった
橋の上の方は寒いせいか雪もかなり残ってました
![](https://assets.st-note.com/img/1644487994372-jv7qSr8kjs.jpg?width=1200)
でも、宮崎県側に入ったら
みぞれも降ってなくてホッとしました
一気に駆け下りました
朝から冷えたので温泉に入りたかったですが
温泉までが往復8キロくらいと微妙に遠くて断念
代わりに?道の駅で売ってた宮崎牛の焼肉で
元気をつけました
いや〜甘くてジューシーで美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1644488838593-clqJ3gH4UT.jpg?width=1200)
タレも含め、1000円足らずでの料理したが
めっちゃ幸せな気分になれました
でも、腹いっぱい焼肉食べるのもいいなぁーー