見出し画像

小寺の論壇:Engadgetの思い出

3月31日の更新を以て、17年間続いたEngadget日本版が終了する。

・エンガジェット日本版 終了について編集部より皆様へ
https://japanese.engadget.com/engadget-announce202203-030026559.html

ブログメディアとして、またガジェットメディアとして華々しい成果を上げたサイトの突然の終幕に、驚かれた方も多いと思う。もちろん筆者もその1人である。

筆者がITmediaに『「Engadget」って何だ?』というエントリーを上げたのが2006年の事である。それだけEngadgetというメディアは突然始まり、あっという間に人気サイトになっていったにもかかわらず、そもそもどういうメディアなのか素性も何もわからなかった。

・「Engadget」って何だ?
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/13/news009.html

エントリーにもあるが、当時Engadgetの主筆であったIttousai氏に初めてお会いしたのが、2006年の夏頃だったはずだ。そして数ヶ月後に改めて連絡し、秋葉原UDXかどこかの喫茶店で取材させてもらった。

取材の最後にIttousai氏は、筆者のカバンの中を拝見できないかと言ってきた。筆者の取材道具が知りたいのかなと思ってカバンの中のものを色々取り出していったのだが、みるみるうちに興味を失っていったのが手に取るようにわかった。

おそらくIttousai氏の周囲の人間のように、秘密の趣味のものを肌身離さず持ち歩いているのでは、と思われたようだ。それは生憎なことであった。

それ以降Ittousai氏とは、メーカーの発表会等で会うたびに挨拶する仲になった。当時ソニーいじりが絶好調な時期で、ソニーの発表会で会った際にぜひソニーの広報部長さんに紹介したいと申し出たのだが、必死の形相で抵抗された。

Ittousai氏の方からEngadgetに記事を書いてくれないかと言われたのは、Blu-rayレコーダにかかる補償金をめぐる、いわゆる「東芝補償金裁判」のときだった。知財高裁判決が出た頃だから、おそらく2011年ごろのことだったと思う。今はもうエントリーがなくなっているようだが、以前から補償金問題を追いかけてきた筆者に、経緯も含めた解説記事を書いて欲しいという依頼だった。最高裁判決が出た2012年にももう1本書いたはずである。

その後、少しずつIttousai氏直の依頼でガジェットのレビューなどを投稿するようになっていった。

ここから先は

2,110字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?