Photo by chiyoizmo IPがもたらす学習機会均等化と競争のお話 1 小寺 信良 2023年9月8日 12:00 ¥100 今週またまた東京出張に来ておりまして、映像と音声のIP伝送を取材しております。詳しくはまた記事でご覧いただけると思いますが、今回は記事の内容とちょっと離れたところで、大学でIP伝送が使われはじめて、学びのカタチが変わってきてるよ、というお話をしてみたいと思います。 ダウンロード copy ここから先は 0字 この記事のみ ¥ 100 期間限定!Amazon Payで支払うと抽選でAmazonギフトカード5,000円分が当たる 購入手続きへ メンバーシップ ¥ 980~ /月 コラムニスト小寺信良と、ジャーナリスト西田宗千佳が2014年9月より発行している業界俯瞰型メールマガ… このメンバーシップの詳細 小寺・西田のコラムビュッフェ メンバーシップ スタンダード ¥980 / 月 基本的には、定期刊行マガジン「小寺・西田のコラムビュッフェ」と同じ内容です。 ただし、定期刊行マガジンでは「加入契約後からのコンテンツ」しか読めませんでしたが、メンバーシップ版では、「登録済みコンテンツすべて」が読めます。 メンバー限定の会員証が発行されます 活動期間に応じたバッジを表示 メンバー限定掲示板を閲覧できます メンバー特典マガジンを閲覧できます 小寺・西田のコラムビュッフェ メンバーシップ サポート+ ¥1,280 / 月 基本的には、定期刊行マガジン「小寺・西田のコラムビュッフェ」と同じ内容。より著者2人をサポートしたい方向け。 定期刊行マガジンでは「加入契約後からのコンテンツ」しか読めませんでしたが、メンバーシップ版では、「登録済みコンテンツすべて」が読めます。 メンバー限定の会員証が発行されます 活動期間に応じたバッジを表示 メンバー限定掲示板を閲覧できます メンバー特典マガジンを閲覧できます ログイン #大学 #小寺信良 #小寺・西田宗千佳のコラムビュッフェ #IP伝送 1 この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか? チップで応援