
SMP ガオイカロス
こんばんは。今日からおそらくプラモ回ラッシュ。今回は先月プレバン予約で届きましたSMPのガオイカロスをブンドド紹介していきます。

まずは各ガオアニマルの状態から。見ての通りガオファルコンの大きさが際立ってわかります。ガオライノス・ガオマジロは以前ガオマッスルの際に出たので2回目ですが、それ以外はお初です。当時は初期のガオキングの次くらいの発だったガオジュラフもようやく収録です。今回もかなり塗装済み部分があってシール仕上げでもクオリティは高いです。
合体前の話はこの辺にして、早速いきましょう。
百獣合体!!

誕生!ガオイカロス!!

というわけでこちらが合体後のガオイカロスです。翼を放送時の実物状態に近づけるため短くできるのですが、それでもこの存在感です。DXではエフェクト付きだったガオジュラフの頭部アーマーも今回は通常時準拠。完璧に当時見ていたガオイカロスがやってきたという感じです。

もちろん可動域は抜群にあるので思い思いのポージングが可能。翼を伸ばせばCGの状態を再現できます。

究極転技・イカロスダイナマイトっぽく。翼の目はしっかり青と金両方あり、付け替えも楽々です。なにより塗装による再現度がめっちゃ高いんですよね。

ディフェンスモードもきっちり再現可能。ちゃんと翼同士をつなぐジョイントが内蔵されてるので保持力もあります。

ここからもお楽しみの百獣武装遊び。まずはようやくできるガオキングスピアー。これは当時も持ってたので感動がよみがえるようです。

イカロスの時に触れてませんでしたが、ちゃんと必殺技時のエフェクトがついてますし、首もある程度伸ばせます。ぬかりないですね。

続いてガオキングクロスホーン。こちらは当時イカロスもそうでしたがガオディアスを持ってなかったのでお初です。やはりスピアーもそうなんですが武装が変わるだけでなくカラーリングも変わるので、受ける印象が結構変わるなと。

あとはこれもやらねばと。ガオイカロスアナザーフット&アームです。終盤で登場した姿ですね。

この姿で放つ悪鬼撃滅・イカロスブレイカー用のエフェクトまで用意されてます。ここまで周到なところから、ほんとうに制作陣のこだわりを感じますね。
今回はここまで。当時はファルコンにディアス、ライノス&マジロを買ってもらえず手に入らなかったガオイカロスをようやく拝むことができました。しかもクオリティ、各種再現もばっちりで大満足です。これでようやく付け替え遊びも拡張されて、ブンドドがはかどるというものです。おそらく明日は同じタイミングで出た例の奴を紹介しようかと思いますのでお楽しみに。
いいなと思ったら応援しよう!
