見出し画像

ミニプラ タランチュラナイト&ガーディアンウェポンズセット

 こんばんは今日もプラモ回で、これまた先週発売のキングオージャーミニプラ最新弾をブンドド紹介していきます。

 まずはメインのゴッドタランチュラ。劇中の時点でいい造形してるなと思いましたが、実物を見るとさらにシュゴッドの中じゃ一番好きなデザインだと思いました。

当然ながら足の可動はあります。タランチュラといえば噛みついて攻撃かなと。

そしてもう一つの目玉のガーディアンウェポンズ。ちょうど直近の話でもちゃんと活躍してましたね。スネイルとローリングはDXと違いかなり遅れてのミニプラ化です。

後は地味にうれしいキングオージャーのプロポーション重視パーツ。クワゴンとパピヨンの羽根が小さくなり胸のクモのジョイントが廃され、かなり劇中に近い姿になってます。後ろの方で出しますがゴッドクワガタ状態用の羽根もあります。

 ゴッドタランチュラが変形してタランチュラナイトへ。キングオージャー同様テレビで見た姿ほぼそのままです。

とりあえずライダーキック。これができるのは可動域抜群の証です。

ピードとシケイダーを装備。小さいながらも戦隊ロボの武装ギミックというのはいいものですね。

スネイルとローリングはキングオージャーに装備。結局それぞれ1回ずつしか武装してなかったのでもう少し活躍が見たいなと。

ちなみに腕の規格は同じなのでウェポンズはどちらのロボにもつけられまして、さらにタランチュラナイトには劇中じゃやってないカブトやスコーピオンの武装も可能です。

ではでは、大本命の14体合体。ここまでそろえて並べるとまさに壮観です。

エクストリームキングオージャーに合体!もうごちゃごちゃというかとんでもない情報量の暴力です。もともと横に大きかったのが奥にも巨大化してます。さすがにDXでも不安定な姿なので支えの台座が付属してます。でもこの姿はずっと眺めてられますね。顔の冠は取り付け可能ですが別で造形重視の顔パーツもあります(写真は後者)。

 今回はここまで。待ちに待った追加戦士ロボ、単体のバリューも高いですがウェポンズの武装に極限合体と大満足です。ちょうど次のお城ロボも発売決定しましたし、次は神の合体をミニプラで再現できるのがなおさら楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!

ノアス
サポートいただきありがとうございます。プラモ費用とかに充てたいと思います。