見出し画像

お初ホビーショー

 こんばんは。今日は昨日触れた通り東京開催のホビーショーに行ってきましたのでその感想を。様子的なのは公式さんや有識な方々が出してますのでざっくり参ります。

 会場は東京ビッグサイト、昨日は仕事だったので二日目の参加です。この場所に来るのもホビーショーに参加するのも初めてです。販売がメインではないためか列は割と落ち着いてました。

ワンフェスもそうでしたが、いろんな年齢層の男女問わずの人たちが並んでおり幅広く人気なんだなと感じます。

年のため顔写ってそうなところはモザイクしてます

この入り口から見えるワクワク感、たまりませんね。これだけ模型関連メーカーさんがいるんだなと。

入ってすぐがコトブキヤさんだったので早速美プラゾーンを見学。これ見るだけでも来た価値感じました。

アルカナディアの新作や新シリーズのメタモルバースという新たな沼、フレガは新作と完成版&巨大版轟雷など新旧の強化が図られている印象です。

創彩は作例から製品発売になったウルフさんが個人的に刺さりました。

アオシマさんのケモプラ。これは性癖こじれるなと(笑)。足突っ込んだら抜けない気がしますが完全に獣人なプラモはまだなかったと思うので気にはなります。

カドカワさんはめぐみんから続いていくシリーズがどんどん公開されており、様々なアニメキャラのプラモが高クオリティで展開されそうです。(せ、仙狐さんをぜひとも…)

グッスマさんやマックスファクトリーさんも気になる新シリーズの予感があったりホロ三期生の展開が出てたりと最近バンダイブキヤ以外も触りだしてる影響で目移りしてしまいます。

タカラトミーさんも込みになりますが、完全に世代のグランセイザーやリュウケンドーの展示もあって、これは当時の可動フィギュアを買えてないのでゲットしてみたいなと。

ピーエムオフィスエーさんもずんだもんのカラバリや手の追加版、ずん子さんのキット化などあるので勢い衰えなしです。

 ラストは位置的にも最後の方だったバンダイさん。30MLがかなりを占めていて力の入れようを感じます。30MFは始まったばかりですが30MMと30MSは新規と過去キットのバージョンアップと両方力が入ってます。

オーディションで優秀賞の作品展示もあり、旧ツイッターでも見ていた作品を肉眼で見れるというのはとても貴重でした。

これはうまいこと撮れたぼっちちゃん。顔のレパートリーがとんでもなかったです(笑)。

ガンプラももちろんどのシリーズも展開があり、ズゴックに関しては胴だけでなく脚まで中身再現されてるようです。

 最後はさすがに会場内はひよったため遠目から1枚。昨日実は買ってたhyenaさんのフェイスを早速使用して、個人的にベストショットです。話戻して初めてのホビーショー参加でしたが、様々な新作発表などを見て目の保養どころか栄養補給ができました。今後の財布が薄くなることからは目を背けつつ、今後も楽しませていただきます。

 ちなみに、この足である意味二次会にも行ったのですがそれはまた別の記事といたします。

いいなと思ったら応援しよう!

ノアス
サポートいただきありがとうございます。プラモ費用とかに充てたいと思います。