アップダウンの理由
成績の傾向は去年も同じでした。65を超えてもすぐに60以下に落ちてしまう。目標は65。60を超えていればまずまずと考えています。チャレンジ校は65を必要としますが、それ以外の学校は60あれば良いのではないかと思っています。また学年が上がれば変わって来るでしょうが、その時はその時です。
10月のマンスリーテストは60に届かず、クラスはα下位に転落します。たとえ集中力と頑張りで一時的に良くなっても、今のままでは安定できません。子どもは素直ですが、自分で考える力が弱く、テキスト通りにしか考えられないところがあります。考えない癖は前からありましたが、こなす量が増えるとなおさらその傾向が強くなります。
国語は杓子定規に解くのは通用しないため、国語を特訓することで現状を打開したいと思います。月曜はオープンテストを受けてきたため、自己採点に時間がかかり、特訓だけを50分。楽しみにしている読み聞かせは無しでしたが一生懸命やっていました。
個別塾は4年で終了しようと話しました。子どももそれで納得しました。自習室を利用する目的がありましたが、うるさくて今は行かせていません。2対1の授業だともう一方の学年上の生徒に手がかかるらしく、手がかからないタイプの子どもは放置。長くお世話になった先生も先日に退職されたそうで、意味がなくなって来ました。今は、自力で頑張れます。無理になって来たときには、もっとプロ的な個別塾にお願いします。
昨日は久々に塾に迎えに行きました。クラスごとに出て来ますが、発育良く大きくて賢そうなお子さんたちの中で子どもは2歳ぐらい小さく見えます。頼りない感じで大丈夫かなと思います。でも、子どもなりの歩みを見守ろうと思います。