見出し画像

体調不良

クラス基準が出ました。子どもはギリギリで1つアップし、α2になりました。微妙に嬉しそうながら、親子共々、不安しかない状況です。なぜなら、算数、理科がついていけていないから。今回の組分けは思考力問題で割とうまく取って来ましたが、授業内容の飲み込みは良くなく、要領も悪くて、見ているとかなり苦しいです。αにい続けることがとりあえずの目標となっていますが、かなり心許ないのです。

加えて、子どもは相鉄、東急の直通に伴い、電車に乗って出かけたくて仕方ないのですが、先日遊びに行ったこともあって出かける時間がありません。遊びに行けないことと次のテストが迫って来ているストレスで昨日は吐いてしまいました。

勉強は嫌じゃないけれど、受け身で主体的に考えられない子ども。また、塾の友だちも小規模校に比べれば流動的で、良い刺激を受け取りにくくなったと感じます。子どもの仕上がりの良くない状況を見るにつけ、去年までいた小規模校の固定メンバーで和気藹々と勉強していたほうが良かったのかも、と思うのでした。小規模校なら生徒の幅が広いので、その分基礎をしっかりやっていただけたはず、と。今は非常にあやふやなままで帰って来るので、このまま進んで行くことに不安しかありません。

昨夜は少し遅くなりましたが、ストレス緩和のために小説を読んでやりました。「しろばんば」をゆっくり読んでいて、今は後編2章に進んでいます。長いですが、長い方が良いと言います。今朝は、わたしは2時間のみ年休を取り、子どもにゆっくりお腹にやさしめな食事を摂らせて、具合がおかしくないか調子を確かめてから出発させました。学期末で子どもはお昼で帰って来ますが、わたしは仕事なのでお弁当も用意しました。ストレス多めな今週ですが、週末から3泊4日で関西旅行も入れています。是非楽しみに頑張って欲しいと思います。

お昼から1時間おきに3回電話をかけました。
1回目「ご飯食べてるよ」
2回目「理科やってるよ」
3回目「社会やってるよ」
「吐いてない?」「吐いてないよ」

少しのんびり出来たようです。良かった。