見出し画像

「映像の世紀」に食いつく

歴史の先取りをあまりしていません。角川の「日本の歴史」漫画は全て
揃えてありますが、いまいち食いつきが悪く5巻ぐらいでストップ。学研のD VD付き漫画はDVDがツボにハマり、全部見ました。だから、何となく大きな流れはイメージができつつあるようです。

近代史が難しく、角川版でも別冊が3冊ついています。大人が読めば面白いですが、子どもにはさっぱり分からないだろうなと思いました。そこで、「映像の世紀」を見せてみることにしました。職場での社会の授業で使われているのを見かけたので、チャレンジしても良い気がしました。

車で移動している間に、1巻を途中まで見ましたがとても喜んで見ました。ちょうどパリオリンピックのタイミングで、パリ万国博覧会の映像が見られたのでタイムリーで良かったです。続きが見たいと大騒ぎしていましたが、流石に1時間以上あるので、何度かに分けてみることにしました。予想以上の食いつきで正解だったなと思います。

映像教材、効果抜群。お勧めです!

夏期講習、よく頑張っています。算数は日暦算が分からず、父から大目玉を食らっていましたが、全体的には順調に頑張れていますし、何より明るい表情で勉強を進めているので全く嫌ではないのだと思います。

TO DOリストは小1から毎日作っていますが、色々に変遷しており、今は毎日、リストと共にオリジナルクイズを書き込むことにしました。最近勉強した内容をクイズにして出します。ついでにとぼけた動物のイラストを書き足したり、ちょっとしたジョークを書き込んで印象付けをしています。これが非常に食いつき良く、大変ですが毎日作っています。もともと、仕事上の授業プランの一環として、イラストを準備したり、クイズを作ったりすることがよくあるので思いついたアイデアですが、楽しそうに取り組んでいます。

そんなわけで、普段よりもずっと前向きな夏休み。時々食事に出かける程度で息抜きも大してしていませんが、それでも前向きに過ごせています。一昨日は有料スペースで勉強をした後、焼肉を食べましたが、これもとても喜んでいました。また、ずっと欲しがっていた廉価な万年筆を傍線マーク用にプレゼントしました。本当にささやかな楽しみですが、かえってそれが良いみたいです。講習が終わったら、新しくできた映画館でミニオンでもみようかと話しています。これもとても楽しみにしています。まだまだ可愛らしいところがたくさんある幼い子です。