
ランドセル置き場の正解ってどこだろう?
こんにちは、のあたろうです!
そろそろこどもたちの夏休みが明けて
みなさんはいつもの日常に
戻っている頃でしょうか?
今日は時々ご相談いただく
ランドセル置き場について
書いてみたいと思います。
結論を先に言ってしまうと
こどもに聞いて決めてください!
です。

各ご家庭によって
こどもの性別
年齢
兄弟姉妹の組み合わせ
こども部屋の有無
など
すべてバラバラです。
住んでいる家の大きさ
間取りも違います。
今は教科書を教室に
置きっぱなしの
学校もあるそうです。

わたしの知り合いの
こども3人(小学生ふたり、幼稚園ひとり)
のママさんは
小学生がふたりの今は
玄関にランドセルを
置いていますが
一番下の子が
小学生になるタイミングで
子供部屋にランドセル置き場を
作ろうと計画中。
その切り替えるタイミングで
宿題や勉強も子供部屋で
やってもらいたいそうです。

こどもが3人いれば
それぞれ個性が違うのは
当たり前。
今からその時に向けて
準備を始めています。
こどもたちの意見を聞きつつ
一番良い方法を模索している
素敵なママ。
大人が決めるのは簡単です。
でも、
こどもが自分で決めて
自分事としない限り
結局片付かない家に
なってしまいます。
一見遠回りに思えることが
早道なのです。

どこに何を置いたら
こどもが自分で
片付けられるように
学校の準備が滞りなく
できるか?
こども目線でおとなが
一緒に考えてあげてください。
まずはランドセル置き場で
試してみてくださいね。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
◆ーーーーーーーーーーーーー◆
公式LINE開始のお知らせ
◆ーーーーーーーーーーーーー◆
公式LINEではお片付けに関する
あなたのお悩み相談にのっています!
お片付けに関すること何でも
お聞かせください。
ちょっとしたお困り事でもお気軽に
聞いてください。
こんな事聞いて良いのかな?なんて
思わないで大丈夫です!
全力で回答いたします。
悩みって他人に相談することで
あっさり解決することって
よくありませんか?
間取り図や室内写真などを送って
いただければより具体的なアドバイスも
出来ますよ。
ご希望の方には今だけ無料のZoom相談も
行っています。是非この機会にご利用
くださいませ。
