![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82646441/rectangle_large_type_2_1b42ebd9f4241a79f5e6c6ab0277b8fc.jpeg?width=1200)
(本気で)Zeroから目指すプロゲーマー
どうものあしゅ~です、最近ガンダム00を見たら、思いっきりはまってしまいました。やっぱアニメってすげぇ。(推しはロックオンです)
ここ最近はやりたいことが多すぎて時間が圧倒的に足りないですね・・・。エペもやりたい、勉強もやりたい、東京ディズニーリゾートとかアニメイトとかゲーセンにも行きたいし・・・挙げてると多分無限に出てきそうですね。
雑談はこの辺にしておいて・・・
のあしゅ~、本気でプロゲーマーの道を目指したいと思います
前々から自分のnoteを見てくれてる方なら分かると思いますが、改めてここで言っておこうと思い、今回このnoteを書いています。
無論、「お前には無理だろ、 現実みろよww」と思う人もいるかもしれません。事実、現在僕のランクは最高ダイヤ3でしかなく、以前のクラン対抗戦では8割くらいは僕のミスで負けていました。(残り2割は回線落ち)
コミュニケーションエラーや、そもそも自分から情報を伝えられないなど、今までソロでプレイしてきた反動がここにきて影響してきています。
「じゃあなんでそんな状態でプロ目指すなんか言ってんの?」
それは・・・僕は今までゲームと共に成長してきたからだと思っています。
日本語力がついたのもゲームのおかげ、何よりゲームを通して色々な人と出会ってきたから。
自分は幼稚園の時からゲームをやっていて、小4の時にシューティングゲームにハマり、小5ではスプラ、モンハンにハマり、初代スプラはS+99までやり込みました。ただ、当時僕には一緒にスプラやその後にハマったフォートナイトを一緒にやる人がおらず、ずっと1人でプレイしてました。「ゲームが好き」、「アニメが好き」と言えなかった僕は、小学生時代は学校で殆どの人と話すことができませんでした・・・。(当時いじめられていたのもあります。)当時、eスポーツがまだ日本で全く認知されてないのもあってか、僕の学校ではゲーム=オタク、暇人、陰キャのイメージしかなく、体格も小さかった僕はいじめの的でした・・・。(周りも誰も助けてくれなかったし)
そんな僕でも、ゲームの世界では輝けたんですよね。中3でプレイしていたフォートナイト、R6S、Apexでは、良いプレイができると皆褒めてくれたし、自分という存在を認めてくれる人もいました。スプラ2を復帰した時は色んな人が一緒やろうと誘ってくれました。
本当に嬉しかった。自分の今までできなかったこと、やりたかったことが、本当に自分が好きな「ゲーム」で叶えられるかもしれないと思ったから。
「どんなに馬鹿にされても良いから、自分の好きなことで自分の存在を知らしめてやりたい。」
いつか、そう思うようになってました。
俺は、本気でプロを目指します。そのために、今を全力で生きます。
いつも応援してくれる人へ、感謝しかないです、ありがとうございます。
いつも遊んでくれる人へ、いつも遊んでくれてありがとう。
自分の夢を否定せず、受け入れてくれた家族には、ありがとうの言葉だけでは足りません。
いつか、本当にプロになって、皆の前で胸を張っていられる存在に、日本のeスポーツを動かせるような存在になれるよう、頑張ります。
最後まで見てくれてありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658062923338-pnelmYcqwn.jpg?width=1200)
一番のお気に入り