
noteでのAmazonアソシエイト(アフィリエイト)のやり方を解説!
どうも!
ちあきです🐵
今回はnoteでのAmazonアソシエイトのやり方を紹介します。
・noteで収益を出したい
・Amazonアソシエイトのやり方が分からない
という人のお役に立てればと思います!
Amazonアソシエイトとは
Amazonアソシエイトとは、Amazonで販売されている商品をブログやnoteに掲載し、訪問ユーザーがそのリンクからAmazonで商品を購入したら、商品の〇〇%の紹介料を受け取れるというシステムです。
実際に、例を出して紹介します。
例えば、私がおすすめの本をnoteで紹介するとします。
そしたら、その本のAmazonリンクをnoteに貼ります。
\オススメの本/
⇑こんな感じです。
そして、誰かが、このリンクをクリックし
Amazonへ飛び、この本を買った場合
私に紹介料が発生します。
紹介料の率(%)は
商品カテゴリーによって異なります。
⇓紹介料率はコチラの表をチェック⇓

先ほど、例に出した商品の場合
カテゴリーは"本"になるので
紹介料率は3%です。
(Kindle本なら8%)
ですので、もし本が売れたら
私に約56円の紹介料が入ります。
(Kindle本なら約120円)ちなみにこの紹介料の上限は1,000円です。
※2024年8月7日より上限が廃止されました。
なので、もし5万円のジュエリーを紹介し売れた場合。
ジュエリーは紹介料率が8%なので
5万円の8%で4,000円ではなくということになります。
上限の1,000円
ここまでがAmazonアソシエイトの説明です。
ここからは実際にnoteで
Amazonアソシエイトをやる方法を
紹介していきます。
Amazonアソシエイトのやり方

①Amazonアソシエイトを登録
まずはAmazonアソシエイトに登録しましょう。
以下のURLから登録できます。
※登録の際はAmazonのアカウントが必要
そしてこのAmazonアソシエイト
"登録してOK"ではありません。
以前のAmazonアソシエイトは
登録
↓
審査
↓
合格
↓
使える
という流れでした。
しかし最近になって、
この流れが変わりました。
どうなったかと言うと
登録
↓
とりあえず使える
↓
180日内に3つの商品が売れる
↓
審査
↓
合格
↓
正式に使える
という風に変わりました。
180日以内に3つ売らないと
審査すらしてもえないのです。
ハードル高いですよね。笑
私はまだ1つ・・・(5/31現在)
追記:6/7に3つ売れました!
合格した後も商品が売れなかったら
報酬は入りません。
私たちに売れる力があるかどうか
Amazon様に試されているということです笑
※注意※
Amazonアソシエイトに登録した
ブログ、SNS、YouTubeなどに
Amazonアソシエイトリンクを貼ること
※今は必要ない?
登録が終わったら
noteにAmazonリンクを貼って
おすすめ商品を紹介しましょう!
②noteにAmazonアソシエイトリンクを貼る方法
まずはリンクを貼る前に
Amazonアソシエイトリンクを
作成しなければいけません。
そのやり方は2通り!
やり方①ツールバーから作成
Amazonアソシエイトの登録が完了すると
Amazonを開いたホーム画面の上に
ツールバーが出ます。(赤枠)
\急に出現します/

紹介したい商品のページを開き
ツールバーの中の
"リンク生成"をクリックします。
\短縮でも通常でもOK/

やり方②Amazonのアプリから作成
\商品ページを開き赤枠をクリック/

\リンクコピー(赤枠)をクリック/

超簡単です!
スマホの操作の人は
こっちのやり方のほうが
良いと思います!
やり方①か②でリンク作成し
コピーしたらnoteへ移ります。
noteの投稿画面で
リンクを貼りたいところで
プラスボタンを押します。

プラスボタンを押したら
<>のマークを押します。

URLを入力するところが出るので
先程コピーしたリンクを貼ります。

リンクを入力したら
エンターを押して完成!
※注意※
普通の商品リンクでは紹介料は発生しません。
必ず上記の手順で
Amazonアソシエイトリンクを貼りましょう!
<スマホの場合>
記事内にリンクを貼り付け
"改行"を押すだけ!
超シンプルで簡単!
③審査を通過しよう!
3つ売れたらいよいよ審査です。
この審査、3つ売れたからといって
必ず合格するわけではないみたいです。
調べていて出てきた受かる方法はこちら
・最低でも10記事は投稿しておく
・不適切な内容にしない(運営規約参照)
・プライム会員の方が通りやすい(都市伝説?)
こんなところです。
私は2020年5月10日に
Amazonアソシエイトを登録し
まだ1つしか売れていないので
審査までいっていません。
3つの適格販売が発生し
審査に合格することができたら
ここに追記します!
みなさん一緒に頑張りましょう!
【2020/06/07追記】
note始めて29日目にして
紹介料が3つ発生しました!
何も申請しなくても
勝手に審査してくれるのでしょうか?
流れがよくわかりませんが
とりあえず待ってみます。
随時結果は追記していきます!
【2020/06/23追記】
Amazonアソシエイトの審査が
無事通りました!
3つの適格販売が発生してから
審査結果が来るまでに
約2週間ほどかかりました。

私はプライム会員ではないですが
審査に合格することができました!
記事をしっかり更新しているかが
鍵になりそうです!
以上で、noteでAmazonアソシエイトをやる方法の説明は終わりです。
ここからは初心者の方に
おすすめの商品を紹介します!
初心者におすすめの商品
初心者の方におすすめの
Amazonアソシエイト商品は
Amazon Audibleです!
◆Amazon Audibleがおすすめの理由3つ
①商品が良い
AmazonAudibleはながら聴きが
できるのでかなりおすすめです。
家事をしながら
散歩しながら
ストレッチをしながら
活字が苦手な人でも
面白いくらい簡単に読書ができます。
(読書じゃなくて聴書?)
②紹介料が3000円
最初の方にも書きましたが
Amazonアソシエイトの紹介料の
上限は1,000円です。
しかしこのAmazonAudibleは3,000円!
【2020/06/25追記】
1,500円になりました。
③ユーザーはお金がかからない
このAmazonAudibleは
利用するユーザーが無料体験すれば
1,500円の報酬が得られます。
そう、ユーザーには
お金がかからないのです。
ユーザーが利用するにあたって
かなりハードルが低いんです。
ぜひこれを機に無料体験し
メリット・デメリットをまとめて
紹介してみてはいかがでしょうか?
⇓無料体験はコチラ⇓

※注意点※
最初の1ヶ月だけ無料です。
2ヶ月目から1,500円かかります。
無料体験中の解約なら費用はかかりません。
【6/5 追記】
AmazonAudibleのリンクを貼る場合
上記で説明した
リンクを入れるやり方もいいですが
画像にURLを貼ったほうがいいです!
⇓の画像を記事内に貼り
画像にURLを挿入しましょう。

<画像にURLを挿入する方法>
URLを挿入したい画像をクリックして
クリップマーク(赤丸のボタン)を押します。

赤丸ボタンを押すと
URLを入れるところが出るので
そこにAmazonAudibleの
アソシエイトリンクを貼って
エンターを押して下さい!
【2022/02/01追記】
AmazonAudibleは月額1,500円で
対象の本が聴き放題になりました。
(今までは1,500円で1冊聴けた)
さいごに・・・
いかがだったでしょうか?
参考になったら嬉しいです!
審査を合格出来るよう頑張りましょう!
私が紹介料を発生させるために
工夫したことは以下の記事に
まとめています!
☑3つの適格販売が達成しない
☑紹介してる商品が全然売れない
という人は参考にしてください!
\紹介料を発生させる方法はこちら/
いいなと思ったら応援しよう!
