
副業声優「Voice Planet」の手法と対策を徹底解説!
みなさんこんにちは。
今回は、各種SNSの広告でよく流れてくる「声優」副業についての情報をお届けします。
ただ、今回の情報は「詐欺」とは思っていません。
ここで扱う「詐欺」とは、人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすることを指します。また、運営の実態が明確では無かったり、ネットの向こう側にいる人が国籍すら不明な人だったり、、、を定義(あくまでここのノート上では)としています。
今回の件では、しっかりとした運営母体があり(現調済み)、ある一定の目的をもって始める分には、それなりの成果とステージが待っています。
また、このプロジェクトで活動されている方も実際に居ます。
なので、本来の詐欺案件では私自身も一定の悪意を持って書いていますが、今回は、比較的穏やかに書いていきます♪
もちろん、今回もしっかりと私が実際に応募した調査報告ですw
① Voice Planetとは
株式会社アプラが運営する、20~49歳までを対象にした「顔出し無し」「仕事をしながら活動」「地方在住でもOK」をコンセプトに、本業を続けながら気軽に副業スタイルで声優活動ができるプロジェクト名です。
誘い文句は「声を褒められた経験のある人」
SNSをメインに無料オーディション開催の広告を流し、応募した方については実際のセリフ読みを録音し提出する形で1次審査・2次審査と進み、最終面接をクリアすると晴れて合格することで・・・・プロ声優として活動するための育成プロジェクトに参加できるようになります。
② 無料オーディションと合格の難易度
SNSの申込フォームから必要情報を送ると、程なくして返信があり、
複数の場面に沿ったセリフを1つ選択し、LINEの録音機能を使って送ってほしいとの内容でした。
ちなみに私がチャレンジした場面は、、、
・戦場で敵陣に攻め込む前に部下をはげます上官
を選択しました。
数回録音し、これと思ったやつを送信♬
翌日、早くも結果連絡が届き、厳選な審議の結果「合格」となりました。
2次審査は、原宿駅近くにある株式会社アプラ本社にて。
1次審査のようなセリフ読みはなく、担当ディレクターの方と40分程度の面談(雑談)を行い、そこでプロジェクトの大まかなビジョンを説明される。
一通り説明が終わるころに、担当者から直接「合格」と言われました。
(2次審査は人柄や活動への理解を判断)
次は、会社側に担当ディレクターがプレゼンするために、追加のセリフを聞いてみたいとの要望で、2つほどセリフを持ち帰り、こちらも録音した内容を送信。
1週間後、担当者より以下の内容が届きました。
〇〇さんの生まれ持った「声質」、これまでの経験で培った「表現力、人間性」、そして今後の「伸びしろ」を高く評価し、最終的に「合格」という結果にさせていただきました。審査員全員一致で、〇〇さんの声質はもっと生かすべきだとの結論となりました。
正直、嬉しかったです♡
なにはともあれ、褒められるとテンション上がりますね。
とはいえ、最終合格までずいぶん順調すぎるくらいの流れだったので、ちょっとした疑念もありました。
「もしかして応募した人のほとんどが合格しているのでは?」
担当者からは実際のデータでの開示はなかったものの、2次面談で聞いた合格率は以下のような感じでした。
・1次審査 応募約3,000名 合格者約1,000名
・2次審査 応募約800名 合格者約200名
最終審査は私入れて100名程度とまでは聞けたので、最終合格率は3%程度という事になり、実はそこそこ合格者が居ることが分かります。
③ プロジェクトの概要
晴れて最終審査に合格した私は、株式会社アプラ本社にて、今後の活動についての説明を行うとの連絡があり、後日伺いました。
実際にプロジェクト参加となった場合は、以下のようなメニューが付いてくるとの事です。
担当プロデューサー(現役声優)との面談
オリジナルのVtuberキャラクター制作
プロとマンツーマンでボイストレーニング6回
ボイスサンプル制作
オリジナルボイスドラマ制作
宣材写真撮影
マネージャーによる活動サポート
デビュー後のサポート
これだけ見ると、かなり手厚いサポート体制で、本気でプロの声優を目指すどころかデビューの約束までしてもらえそうな内容でした。
また、このプロジェクトを進めていくために担当となる現役声優さん。
メジャーなアニメにも多数出演している現役の方でしたw
しかも、その声優さんからのメッセージ動画では、私の名前を呼んで「一緒に頑張りましょう」とまさかの声掛けスタイル。
本腰入れて育成していきますという姿勢は、確かに本気だと思わせるには十分な演出でした。
④ 夢から現実に戻された瞬間
最後に、このプロジェクトを実行するにあたり必要な費用を提示。
770,000円(税別)
あー
・・・ありがちなパターンですよね。
オーディションは無料。比較的通りやすい経路を作り、ある程度の合格者数を見越して、最終的に金額を提示する手法。
ただ、冒頭でも述べた通り、これは「詐欺」とは思っていません。
これが「絶体儲かる」とか「短時間で稼ぐ」などで支払わせてドロンする手法とは異なるので、いわば「占い後の壺」商法というやつです。
ただ、ネットで「Voice Planet」に関する書き込みを見る限り、やはり最終的に提示される金額を見て「騙された」と思う人が多いのも事実。
副業としてのメリットは、自身の利点を伸ばしてそれを収益化できるレベルまで持っていける点にあるとは思いますが、そのための初期投資としてはかなり高額な金額だと思います。
ただし、本気で声優を目指したいと思って受けるのであれば、プロの声優がサポートすることや、成果物として世に公開されるなどの実績は得られると思うので、ご自身の目的次第で費用対効果は変わるかなと感じました。
ちなみに私は、支払方法の話以降フェードアウトしました・・・
だって、副業でお小遣い稼ぎたいのにそんな高額なお金持ってるなら最初から副業なんてしないもん!!!!
・・・最後、本音をぶちまけさせていただきました。
⑤ まとめと補足情報
2次審査で訪れた株式会社アプラですが、渋谷から徒歩15分くらいのおしゃれなビルの間にあるオフィスでしたが、現代風のクリエイティブなスペースで、運営自体はしっかりしてる印象でした。
まだプロジェクト自体が2年程度なので、明確な実績はまだこれからになるとは思いますが、各SNSのアカウントでは細かい活動報告や、プロジェクト生の出演情報など、しっかり声優を目指す人にとっての選択肢としてはアリだと思います。
ちょっとした副業としてはお勧めしませんが、
かなえたい夢を持って挑む分にはお勧めします。
私は、お金に余裕ができたら再チャレンジもアリかなと・・・
ここまでご覧いただきありがとうございました♬
よろしければ、フォロー、コメント、スキ
お待ちしております♪
単純な性格なので、モチベが爆上がりしますw
チップなんかいただいた日には小躍りします♬
いいなと思ったら応援しよう!
