非言語活動をしよう。
noteをしばらく やめてみる。
それはネタ切れではなく、
自身の内の非言語と
向き合うタイミングだと思う。
人の思考は文章化したり、
映像化したり、音楽表現だったり。
料理で味覚と嗅覚に訴えかける
方法もあったりする。
自分の思考は ある程度は
他人に向けて可視化できるけど、
想像力とか妄想力とかは
自分自身でしか可視できない。
ToDoリストでタスクを淡々と
処理するのもいいけど、
実行する直前のモヤモヤ感や
ワクワク感、すなわち
直感の通知に従うのも大事。
ルーティンとかは もう古いと思う。
決まった時間に決まったことを
実行するのは不健全なことだと
最近 思うようになった。
うまく表現できないけど、
2022年は身の回りの
情報源から距離を置くことから
始めたほうが良い。
今日はここまで。