見出し画像

インフルエンサーとコメンテーター


ブログを書く上でインフルエンサーの発言とか、参考っていうか自分の意見を書くのに対して時事ネタと同様にブログのネタとして取り入れてるんだけど、流行り廃りの激しい世の中でインフルエンサーってなんだろうって思って調べてみたら、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと(wikipedia抜粋)ってあるんだけど、まぁほんとにそうだなぁ~って思うけど、インフルエンサーがどんな目的を持って言動などを発信してるのか、またただ単に有名というか知名度があるだけで発信してるインフルエンサーが居て、お門違いというか例えば何だけど芸人として活動してきた人が政治の事に関して発言したり、例えばポータルサイトを運営してた人が、やっぱりポータルサイトとは関係のない事に関して発信していたりと、知名度があればある程度の発信力があって、それがいいわるいに関係なく世間に与える影響、ましてはそのインフルエンサーが元々モデルや芸人として活躍してた知名度を上げた上で、政治の事や思想を発信する事自体をわるいとは思わないけど、芸人としてその人を好きになったりファンになったりしてたのが、何だか芸人としての芸人やモデルに限らず、俳優だったり経営者だったりとするけど、元々のその人が活躍してた職種や生業とは別の事に関しても、ましてや思想やモラルの事までその人の影響を受けてしまうのって、自分はどうなんだろうって違和感があるというか…。
自分の経験上の話で申し訳ないというかなんだけど、自分の知り合いにも例えるのが難しいからそのまま名前を出してしまうけど、芸人として活動していた?している?自分は興味がないから分からないけど、○迫○之って芸人が居るんだけど、その人が不倫をしたり闇営業をしたりでテレビ業界から追放されて批判やらを受けてたんだけど、知り合いに物凄くその○迫○之が好きな人が居て、SNSに皆昔は「宮迫~ですっ」「車、車、車。車3つで轟です。」とかですごく笑いをもらったのに、闇営業したからとか不倫をしたからって手のひら返しのように批判するのはおかしい…みたいな事を書いてたけど、その知り合いわるい人じゃないし純粋にお笑いが好きで、その芸人が好きになったんだろうけど、なんか複雑だったし考えさせれてしまったけど、その知り合いには言ってはないし言うことでもないしだけど、自分的には、言葉はわるいけど洗脳されてしまってるのかなぁ~って思った。

で、そんな事も含めてインフルエンサーの話に戻るというかなんだけど、インフルエンサーを活用して企業が宣伝することをインフルエンサー・マーケティング(SNSマーケティング)と呼んでいる。(wikipedia抜粋)結局というか、まぁ今の世の中特にそんな傾向が強い気が個人的にはするんだけど、儲け話になってしまうというかお金が絡んできてしまう現状あるんだなぁ~って。
そんなインフルエンサーの実情があって、得意とする分野・ジャンルに特化した発言している場合は、『マイクロインフルエンサー』と呼ばれる場合がある(同じくwikipediaから抜粋)って事なんだけど、これまた個人的な自分の意見なんだけど、元々インフルエンサーっていう人はこのマイクロインフルエンサーって呼ばれる人が本来というか、世間に対して分野・ジャンルとか思想や考え方とか世の中をこうしたいとかこう改善したいとかいう思い、格差社会とか既得権益とか書ききれないけどいろんな問題がある世の中に警鐘をならすとかの目的があって発信してる人をインフルエンサーって思うんだけど、考えや目的を発信して世間と共有したり問題提起したり情報を知ってもらったりする事なんだろうけど、そこに儲け話というかマーケティングがくっ付いてしまうと、なんだかおかしくなってきてしまってでもそれに気付かない人がけっこー居てインフルエンサー・マーケティングが、まぁインフルエンサーに変わりはないんだろうけど、インフルエンサーの当たり前の様な感じになってきてしまってる気がしてならない。


中には、SNSの中で特に動画共有プラットホームで、始めのうちのはライフハック生活の知恵とか名言集とか、思想とかはたまた病気の事やらまさに分野・ジャンルに特化してる動画投稿とかあってすごく関心をもって登録してて、次の動画とかも見させてもらうんだけど、フォロワー数とか登録者数が増えた瞬間にいきなり、名言集とか分野・ジャンルに特化してた投稿動画をあげてた人やチャンネル・場所が、今人気の人に優しいシャンプーとかの動画を投稿しだして、儲ける為なら手段を選ばないというか、見てる側からすると本来見たいとか知りたいとか思う動画の内容じゃなくて、まさにインフルエンサー・マーケティングに変わり果ててしまって、けっこーそんなのが多くて、まぁ投稿する側からしたら儲けるための手段であって、よくよく考えてみたら動画作成して動画投稿して情報発信して見返りなしでするなんておかしいでしょ。って感じなんだろうし、動画や情報を提供する変わりに広告を見てねとかマーケティングさせてね、って事なんだろうけど、ネットってタダでみれる情報だし動画もタダでみれると思ってる人が居るかもしれないけど、パソコンてかウェブブラウザで見るにしても、スマホで見るにしても、光回線代を払っているしプロバイダー料金、パケット通信料も払ってみている訳でタダではないと自分は思うだけど、そして何よりSNSそして動画共有プラットホームにしても、ほんとはタダじゃないけどタダで見れる気楽さ、手軽に見れる気楽さっていうのがあって見るんだけど、そこにSNSマーケティングが入り込んでしまうと、本来の自分の知り得たい情報や見たい動画よりもSNSマーケティングというか投稿してる人が儲ける為の動画の方が多くなってしまって、ものすごく違和感を個人的には感じてしまう、SNSや動画共有pラットホームだけじゃないけど、興味のない動画とか、なんかあからさまに運営側や投稿者が儲ける様な動画やSNSとか記事とかそしては商品までもが、ネットを開けば一番最初にあなたにおすすめみたいな感じで出てくるような仕組み自体もどうなんだろうって思ってしまう。


(長くなってしまったし、長くなるからまた続く。と思う…。)

いいなと思ったら応援しよう!