発達がゆっくりな子ども【心をはぐくみたい】感情に名前をつけよう
我が家の息子は
自閉症スペクトラムです
wiscの検査結果では
言語が圧倒的に低いです
2歳頃まではまだ鈍感で
ぼんやりしていたけれど
3歳のお誕生日を迎えた頃には
言葉はまだまだ遅い中、
嬉しい
悲しい
怒り
寂しい
不安
など、自分の感情が何か分からず
もてあましてる様な印象でした
🔸保育士おとーちゃんの子育てブログ🔸
知ってらっしゃるママも多いのでは?
有名ですよね
書籍はこちらのようです
この方の育児の目線
ママが小さな子どもだった頃
親からして貰いたかったこと
たくさん書かれていて大好き
おとーちゃんはブログの記事で
🔸感情に名前をつけよう🔸
おっしゃってるんです
小さな子どもは
今自分が抱いてる感情が
何か分からず
困ってることもありますよ って。
⭐️さっそくやってみよう⭐️
※公園で走り回り、大好きなお砂場遊びも堪能した時は、
『公園で楽しく遊べたね』『楽しかったね』
※転んで泣いてる時は、
『転んでビックリしたね』
※ママが見当たらず探して泣いていた時は、
『ママがいなくて不安だったね』
こんな感じで感情に名前をつけました。
オモチャが壊れて悲しい
お友達に意地悪されたとき
なんかは、
『心が痛くなっちゃったね』
心も身体と一緒で傷付くと痛くなるよと
話しました
感情に名前をつけることで、息子は
自分が嬉しいのか、悲しいのか、
はたまた怒っているのか、
不安でしょうがないのか、
少しずつ分かるようになりました😊👌
🍰-----------------------------------------🍰
ここからはオヤツのお話
カルディでこんな美味しそうなもの発見👀
アメリカのお菓子で、
マスタードとはちみつで味付けしてあって
甘辛で美味しかったですよ~
最後まで読んで頂きありがとう😆💕
また来てくださいね💓
いいなと思ったら応援しよう!
イイな❣️と思ったらサポートお願いします。ASD、カサンドラ関連の書籍購入、note内でのサポートに使わせていただきます。