【自己紹介】これから発信すること


はじめまして。OTだいずと申します。現役作業療法士をしていまして、現在は育休中で、2児の母です。

このnoteでは、主に

①作業療法士・理学療法士の国試対策の情報発信

➁心地よく暮らす工夫の発信

➂大好きな本のアウトプットの場

という3本柱でいこうと思います。主に①が多くなるかな?でも飽き性な私なので、3本くらいあったほうがいいなと思って、掲げています。


さてさて、ひょんなことからこのnoteに飛び込んできました。「ひょんなこと」というのは、まさかこの私が、YouTubeをUPするようになったこと、です。

きっかけは、専門学校時代に弟のようにかわいがっていた友人が、作業療法士の国家試験に挑戦を続けていて、なにか私も役に立てることがあったらいいな、と思ったことでした。

思い立ったら居ても立ってもいられない。即行動!へび年生まれですが、まるで猪のように猪突猛進な性格をしています。

そこからすぐに、国試勉強時代のノートを引っ張り出してきて、編み出していた語呂合わせや覚え方を、遠方にいる友人がいつでも勉強できるようにと、YouTubeをはじめました。                    

初めてみての一番の感想は、自分自身が「楽しい!」と心底思えることです。 


記念すべき1本目(1回上げなおしてますが)https://youtu.be/3PrvwMl3V7c (手根骨の覚え方)


<YouTubeをはじめてよかったこと>

①スライドを作るのが早くなった!

➁ずっとやりたいなぁと思いながらできてなかったパソコンでイラストを描くようになった!

➂話さなくちゃいけないので、発表の良い練習になっている。

などです。なんだか途中からYouTubeの宣伝みたいになってきてますね(笑)      

ここからが本題です。YouTubeで発信を続けてきてて、「あ、これ。きっとダウンロードできる形にした方が勉強になる!」と思ったことがあるんですね。それが、骨や筋肉のイラスト・覚え方の表などです。


私は美術系の高校・大学に通ってから、作業療法士の専門学校に通いだしたので、そこそこ絵が描けるほうなんです(その道では劣等生でしたが)  なので、描いたイラストをこのnoteの機能をお借りして、ダウンロードして、自身で色を塗ったり、暗記カードみたいにしたら、勉強がはかどるんじゃないかな、と思いました。

また、動画での勉強が苦手な人もいるじゃないですか。私がそうなんでが。自分のペースで勉強していきたい!って人は、「聴く」より「読む」派なんじゃないかなぁと思いまして。

「聴く」派の人にはYouTube

「読む」派の人にはnote


と、使い分けてほしいなぁと思った次第です。もしかしたら、勉強内容や勉強している日々の環境次第で使い分ける人もいるかもしれませんね。(通学中はイヤホンでYouTubeを「聴く」、机に向かってるときはnoteで「読む」など)

というわけで、私のnoteが理学療法士・作業療法士の学生さんの日々の勉強国試対策に役立ちますよーに!ときどき、本やら日々を心地よく過ごす工夫などの紹介も入ると思いますが、勉強の箸休めに読んでいただけたら幸いです。

それでは、また!


以下、現在UPしているYouTubeの一覧です。

①ゴロで覚える手根骨の覚え方
https://youtu.be/3PrvwMl3V7c

➁手根骨・足根骨の一問一答
https://youtu.be/Y0zStgI9xV8

➂ゴロで覚える足根骨
https://youtu.be/Qcu_WOuQeYQ

➃肩甲骨の作用筋
https://youtu.be/1i437I3SlX0

⑤寛骨の骨部位(描きながら覚える)
https://youtu.be/D4U1VwgQAVI

⑥肩甲骨の筋付着部
https://youtu.be/kaoaWcLnUSA

⑦肩甲骨の筋付着部【一問一答】
https://youtu.be/On3sKvSXSxs

⑧国試対策のポイント3つ
https://youtu.be/G31kyuwnCdA

⑨股関節の靭帯の覚え方
https://youtu.be/Yt93QsoHOnE

⑩足部で国試5点アップ
https://youtu.be/23Lk12mzpDs

⑪脳神経の覚え方
https://youtu.be/48LoYmt2rxc


⑫ROM(体幹)の覚え方
https://youtu.be/o-XEhN3a42o






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?