マガジン

  • matsu-lab活動

    • 53本

    関西大学社会学部メディア専攻・松下ゼミのさまざまな活動の紹介やそれを通して学んだことなどを掲載していきます。

  • 🐝 “bee” マツラボレポート部🐝

    • 50本

    “bee”のイベントにゼミメンバーが参加し、イベントレポートを書き上げています。 beeとは、株式会社オカムラさんの「はたらく」を共に描く『WORK MILL(ワークミル)』プロジェクトの活動のひとつです。

最近の記事

会社から離れた会社

会社では無いところで仕事をする。と聞けばこのコロナ禍において一番初めに思い浮かぶ言葉は、自宅で仕事をする「テレワーク」だと思います。しかし今回参加させていただいたオンラインワークショップで、自宅以外の働く場所を紹介していただきました。 コロナ禍だから広がった「会社から離れた会社」を是非ご覧ください。 こんにちは!関西大学社会学部松下ゼミの荒木と申します。 11月24日にオンラインで開催された「Open Innovation Biotope "bee" Future is

    • パソコンと高校生

      「高校の授業はパソコンを前に一人で受ける」 あなたが一番初めにこう聞かれたらどう思いますか? 確かに今このコロナ時代でこの質問をすれば多くの人が「あたりまえ」と答えるかも知れません。しかし、コロナが流行る前にこの質問を問いてみれば、ほぼ全員が「ありえない」と答えると思います。 この春コロナの影響で緊急事態宣言が全国に出された影響で、高校生はオンラインで授業を受けることを余儀なくされました。 このコロナ禍で高校生の学び方はどう変化し、これからの学びにどう影響するのか、今回

      • 「Listen&Look Radio」の作成と効果

        「Listen&Look Radio」つまり 「見て聴くラジオ」 ラジオと言えば「聴くもの」ですが、私は今回視覚と聴覚でラジオを楽しんで貰いたいと思い、このような「見て聴くラジオ」を作成しました。 ではどうして「聴く」だけではなく、「見る」という要素を入れたのか。そして「Listen&Look Radio」の作成手順について話そうと思います。 ○「Listen&Look Radio」とは 5/29に行われた「関西大学松下ゼミ×bee オンラインワークショップ ーコロナ

      マガジン

      • matsu-lab活動
        53本
      • 🐝 “bee” マツラボレポート部🐝
        50本