いさとうだ

あーと&でざいん&あーきてくちゃー&いりょー&ふくC are記事とかかきます。

いさとうだ

あーと&でざいん&あーきてくちゃー&いりょー&ふくC are記事とかかきます。

最近の記事

自然美のスケール

    • コメと水と緑と土の思想

      10年前に読んだ本を遡って、 記憶から、 コメ思考を展開~ コメ、 コメントいただけましたら幸いです!

      • HUNTER×HUNTERが再開だゾ・零式権現だゾ

        ところで最初から少し脇道に脱線しますが、「漫画」は、やっぱりアートですよねぇ、そぞろ、、、 北斎にも『北斎漫画』があったり、 ↑こちらの記事で「漫(そぞろ)画」といって、 たいした理由もなく気の向くままに描くという意味で、北斎が「漫画」と名付けたとあります。 漫画の歴史、様々に諸説あるでしょうが。 明治の美術教育者・岡倉天心が、著書『茶の本』で述べている、、煎茶の美意識は近代。 たいした理由もなく、気の向くままに描くって、 ゆるいですよねぇ~ ↑ちなみに関係ない

        • たべ~る「ヤ○○ト」

          衝撃のうまさです! 甘いものがけっこう苦手なのですが、 ほどよき甘さはやはりいいですね、やはり。 そして、この衝撃のヤクルトスイーツです! 濃縮トロけるヤクルトですよ! ↑ たべーる 「ベール=○○」 たべーる! さまざまなアイデアがありますね! TVアニメ「ダンジョン飯」公式サイトダンジョン飯。それは、“食う”か“食われる”か――― シリーズ累計発行1400万部超!(デジタル版含む)TVアニメ第2期制

          くるまを買う

          車にいままであまり興味がなく、 いや、車好きな人には悪いですが、 1ミリも興味なかったのですが、 私も0.01ミリも興味なかったのですが、 むしろ怖くて乗りたくなかったのですが、 いざ、 自分で車を買うと思うとテンションが上がります! 車自体は、庭師をやってた時に4トントラックに乗って首都圏走ってたのですが、 横浜の繁華街、野毛坂公園とか、伊勢崎町と か、あの辺りの公園施工管理とかやってましたよ~ 炎天下の中、 泥だらけ、汗まみれで、 野毛坂公園の坂道をトラ

          くるまを買う

          わーむほーる

          差異がボーダレスに接続される 異なる人と、人 異なる場所と、場所 異なるものと、もの トンネルを抜けると、また別世界。 自然の生態系のなかに、 生命という共通点と、異なる生態のあり方。

          わーむほーる

          反復エコーリミックス

          現代美術シュミレーショニズム→ジル・ドゥルーズ『差異と反復』→松尾芭蕉「不易流行」→レゲエ・ダブ→アール・ブゥリュット&アウトサイダーアート→ 今回、シュミレーショニズムの技法に気になる点があります、、、 ↓ シュミレーショニズム、ジェフ・クーンズとか。 多様な人が利用する公園の場合を例として。  「ここは何時~何時までイベントに使います」とか、 「ネットの張られたボール遊びの専用空間」とか、 ベンチの配置のデザインまで (ベンチで休んでる間は、そのベンチは公園内

          反復エコーリミックス

          ただそこに ちょこん と風

          展覧会場、撮影は禁止ですが、↑は撮影可でした。代表作『長岡の花火』! 山下清と言えば、長岡の花火。 めちゃスゴ技巧の貼り絵作品や、 ユニークなペン画、 あまり知られていない油画 (山下清の油画の絵肌が凄く独特でおもしろかったです、凄く好き)、 陶器への絵付けの作品などなど。 モナリザが日本へ来た時の動員数に匹敵するほどだったと展覧会の説明にありました! その独特で、顔がニコニコしちゃう日記も、 凄く楽しいんですよね! モナリザ来日の観客動員に匹敵した、 山下

          ただそこに ちょこん と風

          ダブ、色の残像、、ファントムペイン「レジリエンスの研究」

          これロックの本質、、、 直感的に、、、大好きな『みんなエスパーだよ』のオープニングで感じたもんですよ~懐かしい。唄ってるのは髙橋優さんですね。 ↑サイレントマジョリティ みんなエスパーだよバージョン 「セックスピストルズは愛を唄わなかった、、、」めちゃカッコイイです、ロックです。 ロック、、レゲエ、、そして、ファントムペイン。 現代アーティスト カディール・アティアのドキュメンタリー映像作品『記憶を映して』は、このファントムペインがテーマになってい

          ダブ、色の残像、、ファントムペイン「レジリエンスの研究」

          アイダヘーベン読書二刀流「ながら」

          「カント・ヘーゲル・マルクス」 ヘーゲルの概念的弁証法、精神現象学。 マルクスの唯物論的弁証法、資本論。 物質文明と精神文明と。 わたしは、本は紙媒体を買っていて、電子書籍では読まないのですが、 なぜなら、メモが好きで、本にメモ書きして読書するのが好きなのです。 メモ魔ですよ。 考案しました~ 流派ですね。物質と精神と、基礎を流派に。 わたしラップほとんど聴いたことないんですけど(yo~)、 皆さんのオススメなパンチラインから聴いてこっと。 よろしかったら

          アイダヘーベン読書二刀流「ながら」

          分人、ナイト君、ファントムペイン

          そして、

          分人、ナイト君、ファントムペイン

          雷神音イメージ太鼓ChatGPT

          ゲームであったら絶対強い。反則的に強いであろう武器。 北欧神話というと、楽しい気持ちになりますが、 雷の音って、けっこう怖かったり、嵐の前兆を感じさせますが、 雷神トールとハンマー・ミョルニルについて漠然としか知らなかったので、ChaTGPTに教えてもらいました。 ちなみにちなみに、 「スーパーゼウス外伝」TOP | ビックリマン|お口の恋人 ロッテビックリマンオフィシャルホームページwww.lotte.co.jp

          雷神音イメージ太鼓ChatGPT

          ふうりんご展

          アートディレクションを担当させていただいたカフェ「とまり木カフェ輪来」にて、 『ふうりんご展ー描くことはわたしのチカラー』現在開催中です。

          ふうりんご展

          いろいろデザイン

          アートディレクションで関わらせていただいた、 カフェ&ギャラリーで、女性アーティストの企画展示を行わせていただく準備を進めていました。 もうあと少ししか時間がない~ 体調崩してる場合じゃなかった、 プロダクトはぜんぶデザインし終わりましたが、展示準備がまだ。 3月末からスタート予定なのに、告知ぜんぜん できてないですね。 近日中にnoteでも告知させていただかねばです~。 カフェ&ギャラリーオープンのスタートアップ、アートディレクションを行わせていただきましたが

          いろいろデザイン

          穏やかな線をひく

          ニコニコ穏やかな雰囲気、穏やかな空間、 そんなキラキラしてなくても、 ただ穏やかに、 心が少し疲れた人も気楽に過ごせる空間になれるよう、 常に心配りを忘れずに励みたいです。 空間デザインの仕掛けも、 ワークショップ企画も、オリジナルなインテリア作りもどんどんして、 つぎはギャラリー展示の企画を。 楽しみながら、一緒に挑戦できることをして、 無理なく、自然偶然にゆるゆる頑張りたい。 その取り込まれていった美の同質性を解体して、 脱していく、 私がこれから

          穏やかな線をひく

          差異ンテリア

          う~ん、、、 みんな同じ規格の椅子でなくとも、 差異があっていいかも笑 差異ンテリア。 現在、上野の西洋美術館で『キュビスム』の展覧会が開催中ですが、、 セザンヌの「分析的キュビスム」と、 ピカソの、「統合的キュビスム」で、 それぞれ進化先が異なると考えていて (セザンヌのキュビスム的な多視点の発明があったからこそ、ピカソによるキュビスム革命があるのは大前提としても)、 そんな単純に分けられるものではありませんが、歴史の大きな流れとして、、 前者、ル・コルビュジ

          差異ンテリア