ジョジョランズ第6話の感想
溶岩の持つ性質が少しずつ明かされてきてるけど本当に少しずつだな!明かされた性質というのも価値のあるものが溶岩に向かって集まってくるということだけで、いまいちこちらの想定を上回ってこないなというのが正直なところ。そんな感じで想定を上回ることのない情報をかなりゆっったりとしたペースで開示しているのが今のジョジョランズなのでそろそろなにか意外性のある情報の開示がほしいかな~と思った。
スタンドバトルの面でも糸に襲われる絵面がずっと続いている感じで(今回は巻き付いてくるだけじゃなくて縫い付けてくる攻撃に発展したとはいえちょっと変化としては弱い)もうそろそろなんかこう・・・欲しいな!
とはいえ前回までの屋内戦からジャングルでの戦いへと舞台が移り変わったこともあり着実に進んでいる感じもあるし、第2話から今回まで、こう、長回しっぽい印象っていうか、時系列的にずっと連続しているリアルタイム感みたいなのがあってそのあたりが面白くはある。
今月はそんな感じ。そろそろ猫の正体が知りたくなってきた頃合いだな!それとウサギ・アロハオエの動向にも注目すべきだろうな。こういうのは仲間を見捨てて逃げたと見せかけて打開策を引っさげて戻ってくるのが王道だけどあいつの場合マジで逃げてても面白いから無敵だよな。ウサギ・アロハオエ、どうなっても面白い。以上です。来月はどうなるかな!?
いいなと思ったら応援しよう!
![nmr](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)