![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89972906/rectangle_large_type_2_7b71dd3da5eec2175e6025b4960ec49f.jpg?width=1200)
スキージャンプの試合見に行ってきた!!です
ななほです🫡
先日長野県白馬村へトレーニングと合わせてスキージャンプの全日本選手権見に行ってきました😊
スキージャンプの試合は生で見るのは初めてでした!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89974161/picture_pc_c54940e184720088996be26ab6f323a5.png?width=1200)
私たちの競技は大体1日2-3時間ほどの公式練習を2日間。
予選当日は40-50分の公式練習ののち本番は2本のランの良い方どちらかが採用されます。
決勝も当日の40-50分の公式トレーニングののち3本のランの1番良いランが採用されます。
スキージャンプだと試技のあとに予選1本。
決勝は1本飛んだのち2本目に進める上位選手たちがもう1本飛んで1本目と2本目の合計で最終的な順位がでます。(あってますよね?笑)
試技1本なんて終わるな〜(もっと練習しないと無理笑)とか
2本そろえてくって大変すぎ。。。と
自分に重ねて見てました。
1本の重みというか1本に対する集中力ハンパないです。
それからノーマルヒルとラージヒルの後に1日休みがないのも驚きました。笑
自然相手にする競技なので天候に左右されるのは同じですが、風の条件だったり環境は私たちよりシビアに感じました🤔
たくさん久しぶりの人たちにも会えて嬉しかったです🥰
ノルディック複合の中村安寿ちゃんからポストカードもらってしまった🥹(部屋の壁に貼った笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89974244/picture_pc_b5436e7aac7abf7c5a9e379e63f453a1.png?width=1200)
ジャンプやコンバインドの選手たちは一足先にW杯開幕するようですよ📣
スキージャンプは日本でW杯も開催予定なので、見に行ったら楽しいんじゃないかと思います!📣
日本でW杯羨ましい!!
同じスキー競技盛り上がっていきたいですね🔥
私もはやく試合出たくなってきました🔥
そんな感じで🫡
ななほ