![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116246394/rectangle_large_type_2_15e97735ab02ae77c1d45231e484a90d.jpg?width=1200)
スキー力!です
ななほです🫡
もうそろそろニュージーランドもウインターシーズンが終わります😢
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118265111/picture_pc_3583038ddf41eb6d13c0ea251c39df21.jpg?width=1200)
この冬は雪がかなり少なく、ハーフパイプはできず期待していた練習はできませんでした。
落ち込んでも雪は降らないので、ジャンプの練習、スキー練習に時間を使うことにしました。
以前も書いた気がしますが、私の選手としての課題はスキー力です。
あんまり関係ないようでめちゃくちゃ関係あります。
整地でスキーを走らせるのはもちろん、ハーフパイプの中でも同じことをしないといけません。
整地でできるようになったことをハーフパイプにリンクさせるのにも困ってます笑
とにかく滑り込み、ビデオを確認して。
いろんなバーンや地形を滑る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118265155/picture_pc_dc0fe2604205af2be29f3249e15cbe9f.png?width=1200)
果てしない〜!!!
ハーフパイプやキッカー、ジブなどは
基本トリックを習得したら完成ですが
スキー技術の完成は正直最後がどこにあるかわからないので
果てしなさ過ぎます😂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118265224/picture_pc_bb248b31119143ebf2963fe48067e2c6.png?width=1200)
最近はオンラインでSKI graphicを読んだり、技術戦の試合や、技術戦にでているスキーヤーの方が配信してるYouTubeみたりして勉強してます。
もともとファミリースキー、フリースキー育ちの私なので、スクールに入った経験もそんなにないし、バッチテストも受けたことがないです。
バッチテストは時間があったら受けてみたいですね😃
明日は山に上がります!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118265183/picture_pc_f39729e4feae9d499d9f4e0852e9b2dc.jpg?width=1200)
すべるぞ〜!!!
そんな感じで🫡
ななほ