過敏性腸症候群と微量栄養素の関連性: システマティックレビュー


過敏性腸症候群と微量栄養素の関連性: システマティックレビュー

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jgh.15891#:~:text=Studies%20showed%20that%20generally%20IBS,compared%20to%20non%2DIBS%20subjects

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/jgh.15891#:~:text=Studies%20showed%20that%20generally%20IBS,compared%20to%20non%2DIBS%20subjects


シン・ベク、ヤオ・ネン・テオ、シン・ホイ・タン、クリスティ・H・R・ファン、ケウィン・ティエンホー・サイヤ
初出:2022年5月17日
https://doi.org/10.1111/jgh.15891
引用元 1
利益相反を宣言する: 著者らは、利益相反がないことを宣言する。
著者貢献: KSは本研究の構想・設計を行った。SBとYNTがデータ収集にあたった。SB、YNT、KSはデータを解釈し、原稿を作成した。SB、YNT、KS、KHF、TXHは、原稿の修正に貢献し、最終的なレビューと出版への承認も行った。
について
セクション


アブストラクト
背景と狙い
過敏性腸症候群(IBS)は、腸と脳の相互作用に起因する多因子性疾患であり、非常に広く知られている。IBS患者には食物トリガー回避が一般的であり、除去食が人気を集めている。しかし、IBSの管理に関する最近のガイドラインでは、監視のない食事療法の使用について注意を促しており、悪い食習慣や栄養不足の発症が懸念されている。我々は、習慣食と除去食が微量栄養素の状態に及ぼす影響、およびIBS症状の緩和における微量栄養素の補給の役割について、利用可能な文献をレビューすることを目的としている。
方法
IBS患者における微量栄養素のデータを報告した論文を4つの電子データベース(PubMed、Embase、Cochrane、Web of Science)より検索した。IBS患者における血清微量栄養素レベルおよび微量栄養素の食事摂取量を収集した。抽出されたデータは、傾向を観察するために、微量栄養素の種類ごとに表にして整理した。
結果
このシステマティックレビューには26の論文が含まれた(介入研究12件、観察研究14件)。研究によると、一般的にIBS被験者は、非IBS被験者と比較して、ベースライン時のビタミンB2、ビタミンD、カルシウム、鉄のレベルが低いことが示された。また、排除食は微量栄養素、特にビタミンB1、B2、カルシウム、鉄、亜鉛の摂取量の低下と関連していることが研究で明らかになりました。微量栄養素に関する介入研究は不足していた。
結論
過敏性腸症候群患者は、局所的な消化器系だけでなく全身に影響を及ぼす可能性のある複数の微量栄養素の欠乏を発症する危険性がある。IBS患者の食事管理は、可能な限り栄養の適切性を確保するために、適切な管理栄養士のレビューを含む必要があります。
はじめに
過敏性腸症候群(IBS)は、腸と脳の相互作用(DGBI)の最も一般的な疾患の1つである。IBSは、日常的な臨床検査で識別可能な異常のない、再発性の腹痛と腸の障害を特徴とします。1 Rome Foundation Global Studyの結果、成人におけるROME IV IBSの世界有病率は4.1%でした2 IBSの病態生理学はよくわかっておらず、現在、腸運動異常、内臓過敏、脳腸軸機能障害、免疫活性、腸内細菌の変化、食物感受性に起因する複合要因性と言われています3。IBSは、生活の質(QOL)に大きな影響を与え、心理社会的負担の増加、医療利用、より広範な社会的・経済的影響をもたらすことが、十分に立証されています。また、うつ病や不安神経症などの精神疾患の併存率が高く、労働生産性の低下とも関連しています4-8。
食事の役割は、IBSの全体的な管理において重要な領域であることがますます明らかになってきている。IBS患者の半数以上が、食物に関連した胃腸症状を訴えている。9, 10 腹痛と膨満感は、食後によく見られる症状である。食後の症状として腹痛や膨満感がよくみられ、その誘因として、発酵性炭水化物や脂肪を多く含む食品、コーヒー、香辛料、アルコールなどがよく知られています9。これらのメカニズムには、消化管における浸透圧効果、免疫活性化、腸内細菌叢の変化などがあります。13 IBS患者の多くは食事の選択肢を模索することに熱心で、90%までが食餌の誘因を避けるために食事の変更を試みています(14)、 15 米国消化器病学会と英国消化器病学会による最近のIBS管理ガイドラインでは、IBSの第一選択または第二選択治療として、発酵性オリゴ糖、二糖、単糖およびポリオール(FODMAPs)の少ない食事などの食事操作や食事除去療法を推奨している。しかし、排除食のリスクとして、過度に制限的な食習慣の形成や栄養不足の可能性についても注意を促している16, 17。特に、IBSやその他のDGBI患者において、制限食を実践した結果、栄養摂取が偏り、貧弱になった場合に微量栄養素不足が生じることを示す複数の研究および事例報告が存在する。これは、壊血病、18 ペラグラ、低ビタミンAなどの微量栄養素欠乏症の臨床症状につながる可能性があります19。
ビタミンやミネラルと呼ばれる微量栄養素は、体内で生成されないため(ビタミンDを除く)、食事から摂取する必要があります。これらは体の健康に不可欠であり、多くの身体システムの機能に不可欠である。例えば、ビタミンA、B12、Cを含むビタミンは、免疫機能、エネルギー生成などに必要です20, 21一方、亜鉛やカルシウムなどのミネラルは、成長、筋骨格系の健康、血液凝固、体液恒常性などに寄与します22 消化管では、ビタミンやミネラルは栄養吸収、腸運動、ヒト腸内細菌群の調節などの機能に重要です23.、 24 微量栄養素の欠乏は、正常な身体機能に障害をもたらし、ベリベリ病や壊血病などの病気として現れます。26 したがって、IBS患者を管理する医師やその他の医療専門家は、さまざまな食事修正戦略を認識し、微量栄養素の重要性を認識することが不可欠です。しかし、IBSの症状に対する微量栄養素の影響については、依然として不明な点が多い。今回のシステマティックレビューは、習慣食と除去食がIBSの微量栄養素の状態に及ぼす影響、およびIBS症状の緩和における微量栄養素の補給の役割を評価することを目的としている。
方法論
4つの電子データベース(PubMed、Embase、Web of Science、Cochrane)の文献検索を行い、IBS患者における微量栄養素のベースライン血清レベルまたは食事摂取量を報告する創刊日から2020年12月10日までに発表された論文と、IBS患者に対する微量栄養素の補給の効果を報告する論文について調べた。観察研究および臨床試験を対象とし、レビュー、レター、論説、展望、症例報告およびシリーズ、学会抄録は除外した。研究チームは、研究プロセスを通じて、シンガポール国立大学(NUS)Yong Loo Lin School of Medicine(YLLSOM)の医学図書館員、国立大学病院の消化器・肝臓科および栄養科の地元の教育専門家と臨床医から助言と指導を受けた。検索プロセスの指針として、PICOSの包含・除外基準表(表1)を活用した。
表1. PICOS(論文収録のために適用された包含基準および除外基準)
PICOS包含基準除外基準母集団
過敏性腸症候群(IBS)の患者さん
インターベンション
+/- ビタミン、ミネラルなどの微量栄養素の補給。
比較
+/- 微量栄養素の補給と補給なし、またはプラセボとの比較
アウトカム
便の回数、腹痛、便の状態など消化器系の症状
クオリティ・オブ・ライフ
IBS-SSS(症状重症度スコア)、IBS-QoL(生活の質)を含むIBSスコアシステム。
IBS患者における微量栄養素の量/レベル
研究デザイン
英語または英語に翻訳された記事
観察研究(Observational Studies
ランダム化比較試験を含む臨床試験
システマティックレビューやメタアナリシスを含むレビュー
手紙
エディトリアル
パースペクティブ
症例報告・シリーズ
非ヒトを対象とした解析研究
会議録
Embase、Web of Science、Cochrane で使用した検索戦略を表 S1 に示す。
IBS患者における血清微量栄養素濃度および食事による微量栄養素の摂取量を収集した。IBS患者に対する微量栄養素の補給の効果を調査した研究では、胃腸症状、IBSスコアシステム、介入後の微量栄養素レベルなどのアウトカムデータが収集された。抽出されたデータは、傾向を観察するために、微量栄養素の種類ごとに集計・整理した。
評価領域は、ランダムシーケンス生成、割り付け隠蔽、参加者と担当者のマスキング、結果評価の盲検化、結果データの不完全性、選択的な結果報告、およびその他のバイアス源である。含まれる介入研究のバイアスリスクは、図S1に示す。システマティックレビューは、Preferred Reporting Items of Systematic Reviews and Meta-Analyses(PRISMA)ガイドラインに従って報告された28。PRISMAチェックリストは、図S2に示されている28。
結果
PRISMA のフローチャートを図 1 に示す。このシステマティックレビューでは、合計26本の論文が分析された。12本は介入研究、14本は観察研究であった。含まれる観察研究および介入研究の研究特性をそれぞれ表2および表3に示す。
図1
図形ビューアーで開くPowerPoint
キャプション
表2. 対象となった観察研究の研究特性
筆頭著者、国、年研究の種類研究対象者研究のサンプルサイズ微量栄養素の種類有意な所見アバスネジハド、イラン、2019年観察的: 横断的な研究
コントロールズ=90
IBS = 90
IBS-C=30名
IBS-D=24名
IBS-A=36名
180ビタミンD、カルシウム健康な対照群と比較して、IBS患者におけるビタミンD欠乏症(VDD)の有病率は高い。IBS患者では、血清25(OH)D3濃度と疾患特異的QOL(IBS-QoL)の間に有意な正の相関があり、血清25(OH)D3濃度とIBS-SSSの間に有意な負の相関があったBahrami、Iran、2019Observational.横断的研究
IBSなし = 376
思春期の女の子(12歳~18歳)
IBS=72名
IBSサブタイプ NR
448亜鉛食事からの平均摂取量は、IBS患者ではそうでない患者よりも有意に低かったBohn, Sweden, 2013Observational: 横断的な研究
コントロールズ = 374
IBS=187名
IBS-C=55名
IBS-D=62名
IBS-nonC-nonD=70人
561ビタミンA、D、B1、B2、B3、B6、B9、B12、カルシウム、鉄、亜鉛IBS患者は、国民調査の対象者と比較して、ビタミンA、リボフラビン、カルシウム、カリウムの摂取量が合計で有意に低く、ビタミンE、葉酸、鉄、ビタミンCの摂取量が高いことがわかりましたチョ、韓国、2018Observational: 横断的な研究
小児消化器科クリニックに通院する10~17歳のIBS症状を有する患者さん
IBS=124名
IBS-C=29名
IBS-D = 63
IBS-M = 32
124名ビタミンA、C、D、B1、B6、B12、カルシウム、鉄、亜鉛平均25-OHD値は16.25±6.58 ng/mLであった。124人の患者のうち、88人(70.4%)はビタミンD値が20ng/mL未満であった(ビタミンD欠乏症)。症状の重さとビタミンD値には有意な負の相関があり、学校欠席とビタミンD値には有意な負の相関があったHujoel, USA, 2020Observational: 横断的な研究
米国内の民間人および非施設関係者
IBSなし=11,915人
IBS = 413
IBSサブタイプ NR
12,328ビタミンA、C、B1、B12、カルシウム、鉄、亜鉛IBSを有する個人は銅-亜鉛比が有意に高く、比が1.8を超える傾向があり、銅-亜鉛の不均衡が基礎にあることを示すKhayyat、Saudi Arabia、2015Observational: ケースコントロール研究
コントロールズ=100
IBS=60名
160ビタミンD25(OH)Dの平均血清レベルは、IBS患者では有意に低く、82%がビタミンD欠乏症であったのに対し、健康なコントロールでは31%であったKhayyatzadeh、イラン、2017Observational: 横断的な研究
思春期の女の子(12~18歳)
IBSなし=799人
IBS=166名
IBSサブタイプ NR
965ビタミンD、カルシウムIBS患者は、IBSでない患者と比較して、血清25-OH D値が有意に低いことが示された。IBSの有無と血清25-OH D値の間には有意な逆相関があった。Ligaarden, Norway, 2011Observational: 横断的研究
IBS=17名
IBS-C = 1
IBS-D = 7
IBS-A=9名
17ビタミンB1、B6、鉄、マグネシウム、亜鉛ビタミンB6の食事からの摂取量とIBS症状の重症度との間に有意な逆相関があった.Nath、アメリカ、2019Observational: コホート研究
肥満手術を検討している内科的合併症のある肥満患者さん
IBS=67名
229
ビタミンD
ビタミンD不足(0~29ng/mL)は、医学的に複雑な肥満のある人のIBSの腸症状の高い有病率と関連していたNwosu, USA, 2017Observational: ケースコントロール研究
6歳~21歳の小児科の患者さん
コントロールズ = 116
IBS=55名
IBSサブタイプ NR
171 ビタミンD IBS患者のビタミンD欠乏症(25(OH)D≦50nmol/L)は、対照群(27%)に比べ、53%と有意に高い有病率であった。IBS患者の7%がビタミンD充足の基準(25(OH)D≧75nmol/L)を満たしたが、対照群では25%であった: 横断的研究
消化器系疾患のある患者さん
機能性腸疾患=19
151ビタミンDP機能性腸疾患患者は、健常対照者(33.0±11.5ng/mL)と比較して血清平均25-OHCC値が低い(25.5±10.2ng/mL)スティーブンソン、南アフリカ、2014Observational.Vitamin: コホート研究
コントロールズ=19
IBS=103件
IBS-D=34名
IBS-C=69名
IBS-MまたはIBS-alternating=0(本研究から除外する)
122ビタミンA、C、B9、カルシウム、鉄IBS患者における特定の微量栄養素(カルシウム、鉄、葉酸)の食事摂取量は、食事摂取基準量よりも有意に少なかったTorres、フランス、2018Observational: 横断的な研究
コントロールズ=34,578
IBS=1870年
IBS-D = 617
IBS-C=402名
IBS-M = 673
IBS-未定義=178
36,448ビタミンD、B1、B2、B3、B6、B9、B12、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛微量栄養素(カルシウム、カリウム、亜鉛、ビタミンB2、B5、B9)の1日の平均食事摂取量は、健常対照者と比較してIBS患者で有意に少なかったウィリアムズ、英国、2011観察的: 横断的な研究
IBSの参加者
IBS-D=39名
IBS-C=23名
IBS-M=42名
104ビタミンC、B2、B9、カルシウムIBS患者は、適切でバランスのとれた大栄養素の摂取があり、微量栄養素の摂取は基準栄養摂取量を超えていた。
表3. 対象となった介入研究の研究特性
筆頭著者、国、年研究の種類研究対象者サンプルサイズ微量栄養素の種類有意な所見アバスネザド、イラン、2016年介入: ランダム化比較試験(RCT)
IBS-C=29名
IBS-D=22名
IBS-A=34名
85ビタミンD、カルシウムビタミンD補給はQoLスコアとIBS症状重症度を改善したAmani、Iran、2018Interventional: RCT
IBS-D=22名
IBS-C=29名
IBS-A=34名
85ビタミンDビタミンDサプリメントは、プラセボ群と比較して、IBS患者のインターロイキン17(IL-17)とマロンジアルデヒド血清レベルを有意に低下させ、総抗酸化能とIL-10血清レベルを増加させました。IBSサブタイプ全体で、ビタミンDサプリメントがプラセボ群と比較して腫瘍壊死因子αとIL-17血清レベルを有意に減少させたのは、IBS-Dのみでした.Amrousy, Egypt, 2018Interventional: RCT
トリートメント=56
プラセボ=56
IBS-C=63名
IBS-D=29名
IBS-M = 11
IBS-U=9名
112Vitamin DIBS-SSS、IBS-QoL、トータルスコアがビタミンD治療群でプラセボ群に比べ有意に改善したEswaran、米国、2020Interventional: RCTIBS-D = 7878ビタミンA、D、B1、B2、B3、B6、B9、B12、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛低FODMAP食の実施によりmNICE食と比較していくつかの微量栄養素の低下が認められたが、エネルギー摂取量を調整するとそのほとんどが消失した。Jalili、Iran、2016Interventional: RCTWomen with IBS100Vitamin DC-大豆イソフラボンとビタミンDの併用投与は、IBS症状の重症度スコア(IBS-SSS)とIBS-QoLを改善せず、トータルスコア(IBS-TS)を改善した。Jalili、Iran、2019Interventional: RCTPatients with IBS116ビタミンD、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛ビタミンD療法は、IBS患者の症状の重症度やQoLを改善した。 Mazzawi, Norway, 2013Interventional: non-RCTIBS-D = 1717Vitamins A, D, B1, B2, B6, B9, B12, calcium, iron, magnesium, zinc食事指導に従って、乳製品、β-カロテン、レチノール当量、リボフラビン、ビタミンB12、カルシウムの消費量が増加したが、ビタミンB12消費量の増加のみ統計的に有意だった。食事指導はIBSの総症状スコアとIBS-QoLの改善ももたらしたOBrien、ニュージーランド、2020Interventional: non RCTChronic functional diarrhea = 2020Vitamin B9、B12、カルシウム、鉄、マグネシウムIn older adults the low FODMAP diet is clinically effective and does not jeopardize nutritional intake when supervised by a experienced dietitian.Sikaroudi, Iran, 2020Interventional.New Zealand.New Zealand.2020Interventional.Sikaroudi,Inc: RCTIBS-D = 7474Vitamin DS症状の重症度、QoL、病院不安・抑うつ尺度(HADs)うつ、内臓感受性指数(VSI)はプラセボ群に比べビタミンD群で有意に改善した.Staudacher, UK, 2020
2つのランダム化比較試験から得られたデータを、この二次研究の対象とした。
解析
IBS-D = 80
IBS-M = 50
130ビタミンA、B1、B2、B3、B6、B9、B12、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛IBS患者において、4週間の低FODMAP食は習慣的なコントロール食と比較して食事の質(Healthy Diet IndicatorとHealthy Diet Scoreを用いて測定)を低下させます。セレニウムとビタミンB12は、偽のコントロール食と比較して、低FODMAP食の後に高くなった。ビタミンB12は、習慣的なコントロール食と比較して高かった。ヨウ素は30%、マグネシウムは39%、鉄は48%、セレンは15%が推奨値を満たした.Tazzyman、米国、2015Interventional: RCT
IBS-D=14名
IBS-C=9名
IBS-M=28名
51Vitamin DThe IBS population exhibited significant levels of Vitamin D insufficiency.Vincenzi, Italy, 2017Interventional: RCTPatients with IBS60Vitamins D, B9IBSに罹患した患者は、低FODMAP食の恩恵を受けているようだが、SCDの恩恵を受けておらず、低FODMAP食はビタミンDおよび葉酸の欠乏を引き起こさないようである。
血清中の微量栄養素
血清レベルが報告されている微量栄養素は、ビタミンDと亜鉛の2つだけであった。ビタミンDとIBSの関係を調べた6つの論文のうち、2つの研究はビタミンD3レベルを報告し、29, 30、他の4つはビタミンD2レベルを報告している。IBS患者の異なるサブグループ、すなわちIBS-Dサブタイプ、29 片頭痛を伴うIBS、34 IBSに悩まされる青少年が調査された。33
微量栄養素の食事からの摂取
IBS患者における微量栄養素の食事摂取量は、様々な介入研究および観察研究において、食事日記を使用して分析された。ランダム化比較試験では、低FODMAP食36、修正National Institute for Health and Care Excellenceガイドライン(mNICE)食37、特定炭水化物食(SCD)38などの食事介入による微量栄養素の摂取量への影響を調査した。観察研究では、ベースラインの微量栄養素の摂取量を分析した。
ビタミンB1、B2、B9、カルシウム、鉄、マグネシウムの食事摂取量は、低FODMAP食の実施後に減少した37, 39。カルシウムの食事摂取量はmNICE食の実施後に減少し37、ビタミンB9とDの摂取量はSCD食の実施後に減少40。ベースライン時、IBS患者のビタミンB1、B2、B6、B9、カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛の摂取量は、食事摂取基準値と比較して有意に低かった37。
ビタミンD補給がIBSの症状重症度とQoLに及ぼす影響
ビタミンD補給とIBS症状の関係については、ランダム化比較試験で報告されている。アウトカム測定は、IBS症状重症度スコア(IBS-SSS)、IBS生活の質(IBS-QOL)アンケート、IBSトータルスコア(IBS-TS)を用いて報告されました。ビタミンD補給は、プラセボと比較して、腹痛、膨満感、胃腸症状全般などのIBS症状を緩和することが示されました。ビタミンD補給後、4つの研究でIBS-QoLスコアの改善が報告され43-47、3つの研究でIBS症状の重症度スコアの改善が報告されました44-46。
結果の概要を表4に示します。
表4. 結果のまとめ
健康な対照群と比較したIBS患者の微量栄養素の血清レベル健康な対照群または食事基準値と比較したIBS患者の微量栄養素の食事摂取量微量栄養素とIBS QoLまたはIBS症状重症度の関連性高値低値差なし高値差なしIBS-QoLIBS症状ビタミンABohn 2013aビタミンB1Ligaarden 2011(男性)
リーガアルデン2011
エスワラン2020b,c
トーレス2018ビタミンB2
リーガアルデン2011(男性)
ウィリアムズ 2011
ボーン 2013a
Ligaarden 2011(女性)
エスワラン2020b,c
トーレス2018ビタミンB3
Ligaarden 2011(女性)
リーガアルデン2011(男性)
ビタミンB6Ligaarden 2011
B6摂取量の少なさは、症状スコアの高さと関連する:
Ligaarden 2011
ビタミンB9Williams 2011
スティーブンソン 2014
トーレス 2018a
オブライエン2020
オブライエン2020c
ヴィンセンツィ 2017e
ビタミンB12Staudacher, 2020Bohn 2013aEswaran 2020b,cVitamin D
アバスネジハド 2019a
アバスネザド2019a(IBS-D)
ヌォスー2017
Nwosu 2017a(片頭痛を伴うIBS)
チョー2018(青春)
カイヤツァデ 2017
シェーン 1978
カイヤット 2015a
ヴィンセンツィ 2017e
血清ビタミンD濃度とIBS-QoLの正の相関:
アバスネザド 2019
ビタミンD補給でQoLが改善されました:
アムロジ2018
ジャリリ2016
ジャリリ2019
シカロウディ2020
血清ビタミンD値の低さは、症状の重症度の高さと関連する:
アバスネザド 2019
チョー2018
ナス 2019
ビタミンD補給でIBS症状が改善されました:
アムロジ2018
ジャリリ2016
シカロウディ2020
ビタミンD補給はIBS症状を有意に改善しなかった:
ジャリリ2019
タジマン2015
カルシウムウィリアムズ 2011
Bohn 2013(女性)
ボーン 2013a
トーレス 2018a
オブライエン2020
オブライエン2020c
エスワラン2020c
エスワラン2020d
スティーブンソン 2014
アイアン
Bohn 2013^(女性)
ボーン 2013^
リーガアルデン2011(男性)
スティーブンソン 2014
Ligaarden 2011(女性)
オブライエン2020
オブライエン2020c
エスワラン2020b,c
マグネシウム
リーガアルデン2011
オブライエン2020
オブライエン2020c
ジンクバハラミ2019a
バフラミ 2019a
トーレス 2018a
Ligaarden 2011(女性)
リーガアルデン2011(男性)
a ベースライン時のレベル、対照群と比較。
b 食事摂取基準値を満たしている/超えている参加者の割合。
c 低FODMAP食の後。
d mNICEダイエット後。
e SCD食後。
ディスカッション
システマティックレビューでは、IBS患者の習慣的な食事において、ビタミンA、B2、B9、B12、カルシウム、亜鉛の摂取が不十分であることを示す研究がありました。IBS患者の習慣的な食事は、ビタミンA、B6、B12、亜鉛の欠乏と関連しており、そのうち制限食(低FODMAP食、mNICE食、SCD食)のIBS患者は、ビタミンB1、B2、B9、D、およびカルシウム、鉄、マグネシウムも欠乏していた。ビタミンDの補給により、IBS-QoL、IBS-SSS、IBS-TSのスコアは改善した。IBS患者における微量栄養素の食事摂取不足のリスクは、図2に反映されています。しかし、介入研究は、IBS患者がそれぞれの食事療法を受けている間の微量栄養素の欠乏を示すかもしれないが、これらの食事介入は短期間(一般に4週間から2ヶ月間)であり、その後、修正した食事に徐々に戻る48。結果として、その期間に生じる微量栄養素の欠乏は、一時的にしかならないかもしれないことに注意しなければならない。
図2
図形ビューアーで開くPowerPoint
キャプション
IBSの管理に関する研究は数多くあるが、微量栄養素の役割について分析したものはほとんどない。より具体的には、ビタミンD以外の微量栄養素の補給によるIBS症状の緩和効果についてはほとんど知られていない。本レビューに含まれる10のランダム化比較試験(RCT)のうち、7件はビタミンD補給の効果を、3件は食事介入の効果を研究している。多くの研究が、ビタミンDは他の消化器系疾患において有益であり、IBSの病態生理学的経路に干渉する可能性があることを証明しているため、IBSに対する介入研究は、ビタミンDの補充に大きく偏っている49。その結果、将来のRCTでは、亜鉛、カルシウム、ビタミンBの補充がIBS症状の重度に及ぼす役割を評価できる。13の研究では、食事頻度アンケートまたは食事日記に基づいて、食事の微量栄養素のレベルを報告している。血清微量栄養素レベルを報告した7件の研究のうち、6件は血清ビタミンDレベルを報告し、血清亜鉛レベルを調査したのは1件のみであった。
ここで、腸粘膜、微生物叢、免疫、さらに体内の全身的な機能の調節における微量栄養素の役割と、IBSへの影響の可能性について説明します。利用可能な文献によると、微量栄養素である亜鉛、カルシウム、ビタミンB6、B9、B12、Dを食事で補給する役割があるようです。
亜鉛については、その細胞内形態は、オクルーディングとクローディン-3の発現を維持することにより、腸のタイトジャンクションの完全性に寄与し50、腸のバリアの構造と機能の完全性を維持し、侵入病原体から保護します51。亜鉛はまた、細菌の包皮にストレスを与えることにより腸特有の生物の病原性の低下に関連しています52。カルシウム不足は、IBS-D患者において膨満感や腹痛の症状を引き起こす可能性があるため、乳製品を避けることが原因と考えられます53。また、乳製品は乳糖を多く含むため、低FODMAP食では除外することを推奨しています54。マグネシウムについては、Korean Society of Neurogastroenterology and Motilityが、腎機能が正常な患者において、マグネシウム塩が便の硬さと回数を改善することができると報告しています55。ある介入研究により、浸透圧性下剤として作用する酸化マグネシウム(MgO)の慢性便秘の第一選択治療としての有益性が明らかになりました。この研究では、腹部症状の改善、排便時の力みの大幅な軽減という有望な結果が得られている56。
ビタミンB6(ピリドキシン)は、免疫調節に重要な役割を果たし、抗炎症作用と抗酸化作用を有し57 、IBSの病態生理における重要な特徴である大腸の炎症の分子および組織学的特徴58 を変化させることができます。ビタミンB9は、葉酸として知られています。マウス実験により、ビタミンB9は腸の免疫調節に関与していることが明らかになりました。ビタミンB9の欠乏は、小腸のTレギュレーター細胞集団の減少を引き起こし、その結果、IBSに関与する腸の炎症に対する感受性が高くなる59。ビタミンB12、コバラミンは、腸内常在菌の病原性を低減する役割を果たし61、免疫調節特性を持ち、ナチュラルキラー細胞およびCD8 + T細胞を介して免疫応答に貢献し62、循環T細胞が増加しているIBS患者を潜在的に助けると考えられる63。しかし、ビタミンB12補給の有用性を検討したランダム化比較試験では、IBSやIBD患者において疲労の軽減やQOLの向上は見られないことが明らかになった64。最後に、ビタミンDは免疫系の調節65、電解質の再吸収66、骨格の健康維持に重要な役割を果たす67。6つのランダム化比較試験により、ビタミンD補給が症状やQOLの改善に関わらずIBSに有益であることが示されている。
制限事項
我々のシステマティックレビューの結果は、その限界を考慮して解釈する必要がある。まず、介入研究において、ビタミンD以外の微量栄養素の表現が不足していることである。12件の介入研究のうち、5件は食事療法の効果を調査し、7件はIBS患者におけるビタミンD補給の効果を調査したものである。ビタミンD以外の微量栄養素の補給効果を調査した介入研究がないため、他のビタミンやミネラルの補給の潜在的な利益について明確な結論を出すことができない。第二に、異なるIBSサブタイプが研究集団に含まれる一方で、多くの研究はIBSサブタイプで層別化したデータを報告しなかった。したがって、IBSのサブタイプによって、微量栄養素の食事摂取量、血清レベル、QOLの違い、IBS症状の重症度が異なるかどうかを調べることができない。第三に、含まれる研究の大半は、食事日記で報告された消費された食品の量と種類から得られたおおよその食事摂取値を報告しており、したがって、食品の推定に誤りがあると、収集したデータの不正確さにつながる可能性がある68。
さらに、このシステマティックレビューでは、完全に出版された論文のみを対象とし、会議の抄録は除外しており、これが出版バイアスの原因となる可能性がある。報告された研究の大部分は、ヨーロッパ、アメリカ合衆国、または中東のものである。アジアにおけるIBSの食事に関する研究はほとんどなく、異なる集団や文化の間で食事が異なることを考えると、この分野を調査する真の必要性が存在する。
実践と今後の研究への示唆
現在、IBSの食事管理に関する唯一のトピックとして、英国栄養士会による診療ガイドラインが残っており、第一選択として誘因となる食品の摂取と健康的な食習慣を対象とした食事とライフスタイルの評価を、第二選択として栄養士主導の低FODMAP食を推奨している70。今後の研究では、鉄、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB1、B2、B6、B9、B12がどのような可能性があるか調査すべきである。また、IBSにおけるビタミンD補給のための標準化されたエビデンスに基づくガイドラインを作成するために、さらなる研究が必要である。IBSの分野で訓練を受けた管理栄養士による食事指導は、除外食で避けるべき特定の食品に関する不十分な知識から生じる微量栄養素の欠乏を防ぐのに有用であろう。
結論
IBS患者は、栄養素の乏しい偏った食事により、局所的な胃腸や全身に影響を及ぼす可能性のある複数の微量栄養素の欠乏を発症する危険性がある。患者の習慣的な食事が栄養的に適切であるかどうかを評価する必要がある。IBS患者の食事管理には、可能な限り、食習慣と栄養状態を管理栄養士が適切に確認することが含まれる。十分な微量栄養素の摂取を確保するために、IBSの分野で訓練を受けた管理栄養士による食事指導が推奨される。
サポート情報
参考文献
文献の引用
PDFをダウンロード
バック
追加リンク
Wiley Online Libraryについて
個人情報保護方針
利用規約
クッキーについて
クッキーの管理
アクセシビリティ
Wiley Research DE&Iステートメントとパブリッシングポリシー
開発途上国へのアクセス
ヘルプ&サポート
お問い合わせ
トレーニング&サポート
DMCAと著作権侵害の報告
オポチュニティ
サブスクリプションエージェント
広告主・企業パートナー
Wileyとつながる
ワイリーネットワーク
ワイリープレスルーム
Copyright © 1999-2023 John Wiley & Sons, Inc. 無断転載を禁じます。

いいなと思ったら応援しよう!