![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137879071/rectangle_large_type_2_3e859e91362b4531dc6508c37f437da9.png?width=1200)
自己紹介
こんにちは。
合同会社co-e connect 業務執行役員
ママ事業部 九州/大分のママ集まれ!副代表
思春期の親子関係専門家 森田典子 です。
1979年7月生まれ 山口県出身
私、森田は、「知る」という行為が好きです。人を知り、相手を知り、そして自分自身を知ることで成長を感じます。そのため、話を聞くことや新しいことを学ぶことをとても好きです。
もう少し私につてお伝します。
山口県で過ごしていましたが、結婚後大分県へ。
英語の先生をしたいた経験を活かし、英語リトミック教室を開きましたが、2020年にコロナがきっかけで、英語リトミック教室 3教室クローズ。
その後、大分のママ集まれ!代表に活動に誘われママのための活動に参加するようになります。
と同時にブレインアナリスト協会の脳診断と出会います。ブレインアナリストとしても活動をスタート
現在、大分のママ集まれ!は大分県下最大級のコミュニティに成長していまます。コミュニティのモットーは「女性やママ達の日常をより良く、もっと豊かに」です。
結婚や出産をすることが大事だ。ということではありませんが、コミュニティのモットーを叶えるには、子どもを育てている女性にとって充実を考えると「子育て」は切っても切り離せません。
女性の幸福+1
1.仕事
2.プライベート
3.(➕1)家庭・子育て
私の考える女性の幸福➕1を、お一人おひとりが自分らしく叶えられられ、女性のみなさまが、子育てや家庭も含めた豊かな人生を送れるようにサポートをしています。
女性の日常が本当の意味て幸福であり、笑顔が増えることを願っています。
↓もっと詳しいプロフィール↓
【英語の世界に進む】
私の故郷は国際交流が盛んで、私が小学生の時、夏の間はフランスからのホームステイを受け入れている家庭だったこともあり、幼少期から外国に興味深々でした。
外国の方の考え方、生き方、文化、風習を知ることが大好きです。
それが肌で感じられるので海外に行くことも大好きです。
18歳で初めて海外に行ったごろから、1回目の「自分の内面変化」が起こりました。
将来!英語の仕事に就く!!!とキラキラした夢をだけを抱くようになりました。
初めての職業は高校の先生。
子どもと年齢が近かったこともあって、教師らしい教師ではなかったかもしれません(笑)
それから、結婚を機に、大分へと引っ越し、産後、専業主婦まっしぐらな生活を送っていると、近所のママ友から「子どもに英語を教えてくれない?」
をきっかけに、英語教室をスタートすることになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639486538070-trB5xT1A4h.png?width=1200)
【コーチングとの出会い】
今まで中高生を指導してきて、急に乳幼児の先生に転身!!!
教室はそれなりに生徒が集まってくれて、いわゆるスムーズはスタートを切りました。
しかし、問題もたくさんありました。
個人的に話すととても面白い子なのに、グループに入るとうまくいかない子がいる。そんな子どもたちに私はどうしたらいいんだろう。
と悩むようになります。
私は親でもなく、学校の先生でもなく、習い事先にたまたま居た、第三者の大人です。
そんな私がどう関わってあげることがベストなのか。
を考えるようになりました。
子どもは、どのような大人(親も含む)に出会うかで人生は変わる!!
と教師時代から感じていたので、私が教室を主宰するなら、自分が出会う子どもたちいとって、この大人になりたい! と思ってい、子育てをまずは学ぼうと考えました。
そこで、コーチングと「声かけ」の奥深さを知りました。
今まで自分の子育てには困っていなかったけれど、かなり決めつけて声かけをしている可能性があるし、この可能性が子どもの未来を狭めるかもしれないな。と大人と子どもの関わりの奥深さに興味をさらに持つようになりました。
その頃の教室運営は、本当にありがたいことに、そして、参加くださっていた保護者の方たちのおかげで、9割即日入会、8割のクラスが満席、キャンセル待ちの講師へと成長させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639548188550-Mfgit7jPYL.png?width=1200)
【大きな転機:コロナ】
そんな時、2020年、新型コロナ感染症拡大で教室が全くできなくなり、
3教室を手放すことにしました。
このころから、自分を見つめる時間が多くなりまりた。
そんな時、オンラインコミュニティ大分のママ集まれ!の活動に関わるようになり、それと、同じ時期に、ブレインアナリスト協会(脳科学を使って自己をみつめる)と出会いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700150018444-r2bBM3DugW.jpg)
まさに、この時期の2つの出会いが、2回目の「自分の内面変化」が起き、この2回目の変化は、ものすごい変化!!!!
思春期時期の親からの巣立ちぐらいの大きな変化がありました。そう、下の写真みたいに、人前でベラベラ言えるようになるぐらい大きな変化です!!
この時、ブレインアナリストとして、コミュニティの副代表として、多くの親子と触れ合った事がきっかけで、思春期の親子関係に悩みがあると気づき、思春期の親子関係専門家として活動をスタートします。
![](https://assets.st-note.com/img/1700148565317-fM5sa0QyWP.jpg?width=1200)
【思春期の親子関係専門家】と二足のわらじ
私は現在、思春期の親子関係専門家として活動をスタートすると同時ぐらいに、大分のママ集まれ!の副代表に就任(現在大分のママ集まれ!運営会社 合同会社coe-connnectの役員兼任)しています。
大分のママ集まれ!は大分県下NO1の登録者数を誇るコミュニティに成長していますが、このコミュニティの活動モットーは
大分に住む女性やママたちの日常がより良く、もっと豊かになれるように。
を理念として日々活動をしています。
女性がママと呼ばれるようになって、日常がよりよくもっと豊かになるには、これだけは欠かせないですよね。
そう!子育てです
だから、私は、コミュニティの副代表もしつつ、会社の役員もしつつ、思春期の親子関係専門家としても活動をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1700150124013-HAWvDlOjmP.jpg?width=1200)
女性の幸福を叶えるには、人と人の繋がり、そして個人の充実は欠かせません。
子育ての先生の話をさせていただくと、最初に述べた、1回目の内面変化の前までは、私は、ものすごく、すごく、すごく、自分自身が周りの目を気にしていた子でした。
徐々にその気にする度レベルは変わっていったものの、実は、2回目の内面変化直前ぐらいまでは、気にしいさん・かつネガティブっ子でした(笑)
だから、10代の子がたちが周りを気なる・ネガティブになりやすい子の気持ちがものすごくわかります。
そして、私も親なので、子どもの将来不安もわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700147805850-Pb9dDJqboM.jpg?width=1200)
私は、たった2人しか子育てをしておらず、子育てをマスターしているわけではありません。
だから、上から偉そうに言える立場ではありませんが、いろんなお母さんと話をして、いろんな子どもの状況を聞いて、1つだけ思うことがあるんです。
親も子も双方が笑顔になれるバランスを探る
これが子育ての本質なのではないかと考えています。
親の思いが強ければ子ども笑顔は曇るでしょう。
そして、子どものために我慢しすぎると私たち親の顔は曇るでしょう。
あなたにとって、笑顔になれるちょうどいいバランスはどこですか?
上手なバランスが取れるには、親自身が自分のなりたい自分をしっかり持っておくことが大事です。
鏡の法則
人間の脳には、ミラーシステムという仕組みが誰にも存在しています。
目の前のひと、身近な人の影響を大きく受けます。
だからそこ、親が幸福である、幸せである、夢がある、なりたい未来像がある。という生き方が非常に大切です。
私の目標は、上手な子育てができる大人を増やしたいわけではありません。
一人ひとり(大人も子どもも)が、一度しかない自分の人生を明るく、楽しく生きてもらいたい。
子育てを通じて、自分自身も大きく成長させてけるような女性をふやしたいと考えています。
きっと、この小さなステップが素敵な未来や社会をつくっていくと信じています。
![](https://assets.st-note.com/img/1700148466338-fV9qb5zape.jpg?width=1200)
全ての親子の日常がより良く、もっと豊かになれることを祈って!
森田典子
中高の教職免許(英語)をもつ元教師の肩書に加え、JADP認定上級心理カウンセラー、ブレインアナリスト・プロの資格も保有。
現在は思春期の親子関係専門家として活躍中。
合同会社co-e connect 業務執行役員
九州・大分のママ集まれ!副代表
お母さん達が、子どもの成長を願うのと同じぐらい自分の人生も楽しんでもらえるように日々活動しています!
Instagram⇒@noriko.morita.kosodate
九州ママのオンラインコミュニティ「ママ集まれ!」はこちら⇒https://mama-atsumare.com/
活動実績
連絡先
森田典子
メール: e.speak.oita@gmail.com
公式LINE:https://lin.ee/9MAT8Nw
合同会社co -e connect
https://co-ec.com/
大分のママ集まれ!
https://mama-atsumare.com/oita