【保存版】韓国ひとり旅🇰🇷✈️江南・聖水【AtoZ】
こんにちは。無事に韓国から帰国しました!
8月の韓国はというと、東京と比べるとましなものの、冬の韓国ばっかり行っていた私にとっては、とんでもない。暑かった。
渡韓は7年ぶりn回目で、今回2泊3日に欲望を詰め込んだ(初)ひとり旅になり、これだけ読めば大丈夫!な内容で、渡航前から備忘録としてつらつら書き出してます。
書いてみたらなんと、渾身の6,000字超えの超濃密な内容になりましたので覚悟してご査収ください。(笑)
韓国初心者~中級者向けに参考になれば嬉しいです!
・日程:8月2-4日(二泊三日)
・エリア:ソウル(江南・聖水)、仁川(パラダイスシティ)
・目的:美容・コスメ、カフェ、グルメ、ショッピング
結論から先に言うと・・・
・大人になってからの江南エリア滞在はとても良かった!
・聖水はもっと時間かけて開拓したい!
・パラダイスシティ最高だったので仁川発着にしてまた行く!
・今回時間がなかったので、次回はアート巡りもしたい!
7年ぶりに韓国アップデートができてとてもよかったです☺
念願の美容クリニック巡りもでき、それだけで1本記事ができてしまったので別途公開しました。笑
滞在中、NAVERマップにピンをまとめたので記事最後に置いてます。
渡航前情報も盛り沢山なので、すっ飛ばしたい方はDay1からどうぞ!
渡航前
フライト・ホテル予約
7月初旬に夏休み申請し、突如思い立ってその日の夜中には予約しました。今回フライトは、今回は往路大韓航空(KE)、復路をPeach(MM)の羽田⇔仁川で、往路朝4:35着、復路夜22:35発にして丸三日間びっしり予定詰める想定で取りました。
ホテルは江南・聖水のアクセス優先で、清潭洞にあるHOTEL entraにしました。
アゴダでHotel ENTRA Gangnamをチェック >>
パスポート申請・受取り
パスポートがコロナ期間で期限切れとなっていたため更新ができず、戸籍謄本も取り寄せ新規申請が必要なことが発覚。さらにオンライン申請しようとしていたところ、パスポートセンターに行けないといけないことが判明。。
新宿のパスポートセンターでは夏休み前の混雑から2.5~3時間待ち。。。
申請後は6日ほどで発行され取得できました。
美容クリニック・サロン予約
今回の旅の大目的である美容クリニック。日本人向け予約の多くが公式LINE(もしくは日本語版WEB)からできとても便利でした!
今回は江南エリアでクリニック4件+アートメイクサロン1件予約しました。
※美容クリニック・サロンについてはここに書ききれないほど文字数あるので、別途まとめてます。
空港セット予約
WOWPASS(Tmoney)+eSIMのセットが空港到着すぐに受け取れるので予約しました!日本円で約3000円。eSIMは日程に合わせて選択可能。
アプリをDLして予約・決済し、以下セットで30,200KRWでした。
(内訳)
WOWPASS入会費 4,000KRW
Tmoney 10,000KRW
eSIM(3日) 16,200KRW
WOWPASSはプリペイドカードと交通IC(Tmoney)の2つの機能付帯で、
専用機械で日本円→KRWチャージ(レート優遇)ができる、かつ、クレジット可能なお店と交通機関のほぼどこでも使えて、とても便利なので重宝しましたほんと。(感謝)
便利アプリ・WEBサイト
この辺りはWi-Fi環境があるうちに、事前ダウンロードしておいた方がいいかと!韓国語話せないと最悪、現地で難民になりかけます(笑)
NAVARマップ
カカオタクシー
Papago翻訳
WOWPASSアプリ
コネスト(スポット情報、レート計算、オプショナル予約・クーポン)
渡航!
持ち物
機内持ち込み用のスーツケースで行きました。スーツケース半分で身軽に行き、帰りはいっぱいにして帰ってきます。
パスポート
クレジットカード(JCB/VISA)
日本円現金
変換プラグ
充電器・携帯バッテリー
コンタクト・メガネ
帽子・日傘
スキンケア・化粧品
夏服3日分・羽織り
ネックピロー
出入国手続き
21:00頃には羽田空港国際線ターミナルには到着。
預け入れ荷物なしだったので、オンラインチェックインしてカウンタースルーで搭乗ゲートへ向かい、1:30頃搭乗しました。
7/15~Q-CODE不要。K-ETAも当分免除だったので、必要書類はパスポートと入国カードのみでした。(2023年8月2日時点)
Day1
空港到着~江南COEX
到着口を出てまず初めに向かったのが、予約しておいた空港セット受け取りカウンター。24時間対応で待ち時間はほぼゼロでした。(AM4:30頃)
eSIMはQRコードを読み込んだすぐ設定可能。
日本円現金しか持ってなかったので、WOWPASSチャージしようとしたところ、空港には鉄道駅内にしか機械がなく江南まで移動して三成駅にある機械でチャージしました。
※付帯のTmoneyへは別途、駅の券売機でKRW現金でチャージが必要なので注意。
仁川空港からソウル市内へのアクセスは、空港鉄道(A’REX)・リムジンバス・タクシーで約60~70分。スーツケースもあったので、リムジンバスでターミナル2→三成・江南COEX直通を利用しました。
江南についてから、フライトと移動で疲れたので近くにあるスパに行ったところ、1発目から超絶ローカル感満載で衝撃的でした。24時間営業とのことでアカスリがしたかったけどアカスリ師不在でした。(笑)
なので事前確認必須。韓国語only。
その後、カカオタクシーで配車してホテルまで。ちなみにタクシー来るの早すぎて置いてかれる。(1回目)
15:00のチェックイン前に一度荷物を預けて身軽になり、再度タクシーで聖水へ!
聖水(ソンス)
清潭洞のホテルからはタクシーで約10分ほどで到着。ソウルのブルックリンらしくトレンドの発信地だそうで、おしゃれなカフェやセレクトショップ、アート施設がたくさんありました。3時間ほどしかなかったので駆け足で巡り、行きたかったDmuseumは泣く泣くあきらめました。泣
Daelim Changgo (カフェ)
倉庫を改装したおしゃれな店内に、アートやオブジェがあって、何より広さに圧倒されました。パンが大きくて、日本の3倍くらいはあります。
STAND OIL(ハンドバッグ)
なんとも可愛いバッグがたくさんあって、日本人の女の子も多数いました。
~100,000KRWくらいで種類カラバリ豊富でした。可愛い。
AMORE聖水(コスメ)
アモーレパシフィックのフラッグシップだそうで、スキンケア~コスメまで全種類お試し可能でした。入口入ってすぐにメイク落としスペースがあって、スキンケアからフルメイクまで完成でき、割安でコスメも買えてサンプルももらえる最高のスポットでした!大人気Onion(カフェ)のすぐそば。
Dior聖水
話題のDior前は観光客が多数写真を撮っていて、中へは入場制限で1時間待ちだったため断念。
その後、暑すぎて無理🫠ってなったのでタクシーで狎鴎亭へ。
狎鴎亭(アックジョン)
現代百貨店
涼しいデパート内で散策。地上のブランド階とデパ地下のフードエリアはとても充実していて、誘惑がたくさんありました🫠🤍
地下鉄に乗って、次の予定のシンノンヒョンまで移動。
新論峴(シンノンヒョン)
The Coffee Bean&Tea Leaf(カフェ)
駅前にあったので休憩。いたるところでスイカジュース押しがすごいので飲んでみたらとても美味しかった!日本にもほしい!
16:00に予約していた美容クリニックへ。カウンセリングから支払い・施術までサクサクと終わり滞在1時間ほど。現地韓国人が多めで、仕事帰りらしきサラリーマンも多数いて、美意識の高さすごいな~とびっくりしました。
NIKE Gangnam
NIKEでカスタムするのも目的だったので、17:30頃に行くと18:30に予約できました。先に夕食を食べてから再度NIKEへ。30分枠でカスタムしたいものを選んでから、その後実際に出来上がりまで約10分。
私がやったのは、キャップ(25,000KRW)+スモール2種(5,000KRW×2)で計38,500KRW(Tax込)でした。ハングルのNIKEが可愛いかったので選びました。
舞月食卓(ムウォル食膳)
NIKEの近くにあったこちらで食べたカンジャンセウが美味しすぎた・・!
オリーブヤングで買い物して、狎鴎亭ロデオへ。
狎鴎亭ロデオ
Minute PaPillon (カフェ)
行きたかったチュロスのお店。店内は混むのでテイクアウトで行ったところ、待ち時間10分ほどで買えました!
その後は早めにホテルへ帰って1日目終了。就寝。
Day2
江南(カンナム)
駅近のゴンチャでテイクアウトして朝食を済まし、
10:00に予約していた本日1件目の美容クリニックへ。昨日とは変わって日本人がちらほらいるクリニックで、滞在時間1時間ほどで終了。
本粥(ホンジュク)
早めの昼食。韓国来たらお粥は絶対食べます。絶対。
そして本日2件目の美容クリニックへ。日本人・中国人多めの新しいクリニックでした。施術は覚悟はしてたけども痛すぎて泣きました。笑
駅三(ヨクサン)
クルロリス(カフェ)
アールグレイティーラテとクロッフル。韓国はコーヒーももちろんだけど、ティーラテがめちゃくちゃ美味しい。何でかわからんけど美味しい。(確信)
そして、本日3件目の美容クリニックでは1番泣きました。注射で。
江南駅地下を散策して地下鉄で新沙へ。
新沙(シンサ)・カロスキル
韓国の表参道と言われるカロスキルはなんだかお店の入れ替わりが激しい?ので、以前訪れた際とガラッと変わっていました。
SUPPUN(シューズ)
すごく可愛い。チャールズアンドキースのような綺麗めのお靴。
Tamburins(フレグランス)
外のジェニーだけ見に行きました。店内は日本人で行列。
狎鴎亭ロデオ
HAUS DOSAN
Tamburins(フレグランス)/GENTLE MONSTER(サングラス)
フラッグシップで、1階がTumbrinsトイレフレグランス専門、2階がGENTLE MONSTERだったけど、閉店15分前で中に入れず外観だけ。
そしてホテル近くでキンパをテイクアウト。2日目もよく活動したので爆睡でした。
Day3
清潭(チョンダム)
ホテルで朝食後、バスに乗るはずが迷いかけたのでタクシーで9:00に眉アートサロンへ。カカオタクシー配車するも置いてかれる。(2回目)
初のアートメイクは緊張だったものの、お姉さんがとても優しくて、型取りから1ミリ単位で丁寧に調整してくれました。(感動)
江南COEX
COEXモールで散策し、スタバで最後にティーラテを飲んだ後仁川空港へ。
行きはリムジンバスだったので、帰りは地下鉄でソウル駅まで行き、空港鉄道にで空港に向かうことにしました。
パラダイスシティ
仁川空港第1ターミナル到着後、1階からパラダイスシティ行きの無料シャトルバスへ。第2ターミナルからも出てます。
パク・ソジュンのシャトルバスに乗って、着くとパク・ソジュンがお出迎えしてくれました。
半日いても周り切れないくらいの広さで、スパは綺麗なのに人も少なくてとてもよかったです。ここでもアカスリしたかったけど予約でいっぱいでできず(泣)予約必須です。
今回1人だったのでプールはいかなかったけど、今度はプールも行ってみたいと思いました!
ちなみにベッティングクーポンもらったのでカジノにも挑戦しました。速攻負けました(笑)
お得なクーポンもあるのでダウンロード必須です↓
1. 70,000ウォン分ベッティングクーポン進呈(1人1回/テーブルゲームでのみ使用可能)
2. 記念品プレゼント
3. 無料食事券1枚プレゼント
4. WONDERBOX(ワンダーボックス)50% + CIMER(シメール)50%割引
5. クラブCHROMA(クロマ)入場券50%割引
仁川空港
タックスリファウンド
空港に戻り、タックスリファウンドの手続きは忘れないうちに!と出発口手前の機械で手続きします。手続きは、パスポートスキャンのみ。
そして、出国後に28番ゲート付近に機械があるので、そちらでまたパスポートスキャンすると、税金の払い戻し(35,000KRWほど)が受けられました。
帰国
搭乗手続き後、出発口の手荷物検査がとても混んでいたので、早めの手続きをお勧めします。
※利用するエアラインによっては、ソウル駅での事前出国手続きも可能で、渡韓のプロはそうしてるそうです。
免税店が大体21:30に閉まるので、今回はあまり買い物はできずでしたが、GENTLE MONSTERなどもあったので早めにゲート入ってゆっくりするのもいいなと思いました。
▼免税店ショップ一覧
到着
帰国時の税関申告書はオンラインでできるのでスムーズでした。
▼Japan Visit Web
https://www.vjw.digital.go.jp/main/#/vjwplo001
羽田までは約2時間半で到着し、無事に韓国旅行が終了しました~!
ちなみに、羽田空港発の深夜バスは当分運休しているので(泣)
深夜到着の場合、帰りはタクシー(定額)になることだけご注意を。
ここまでは事前に調べてられてなかったので反省(泣)
まとめ
韓国旅行に関しては、1人で行くほうが効率よく行きたいところがれる、かつ、クリニック後のDT気にしなくて済むのでとっても快適でした。
ちなみに今回実感したのが、
・韓国も8月は結構暑い(日差し>>>湿度って感じ)
・物価かなり上がってる(7年前と比べ)
・タクシーは日本とあまり変わらない
・スタバは日本よりちょっと高め
・バナナウユは健在(1,700KRW)
・スイカジュースがいたるところに
・タトゥー&喫煙者人口多め
・クロワッサンが日本の3倍くらいのサイズ感
・カカオタクシー来るの早くて置いてかれる
・江南民度高め(テスラ結構停まってた)
・ジムから出てくる人みんなムキムキ
・LUUPらしき乗り物が普及してる
・江南・聖水は日本語も英語も伝わらない時がある
しかし、私のテキトー韓国語でも、二泊三日何とかなりました!
今回真夏で暑いのと、為替レートがあまり良くなかったので、
次回もう少しレートが落ち着いたら行きたいなと思っています。☺
購入品はこちら
ここまで読んでいただき、ありがとうございました~!
滞在中NAVERマップ
こちらに置いておきます。次回また行った際にはまた更新します☺
[NAVERマップ]
韓国旅行