![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134601886/rectangle_large_type_2_3053111e8da129c89a5814e0c3ec0ff4.png?width=1200)
『ファスト・カレッジ』のその後
拙著『ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給』(小学館)の刊行後に、各種メディアで取り上げていただいた「その後」をまとめました。
※会員限定や購入者限定の記事も含まれます
※取材・インタビュー・講演・執筆などの御依頼はオフィシャルサイトからお願いいたします
■マネーポストWEB|抜粋記事(2024.04.01)
大学の現役事務職員が明かす「ざんねんな大学教員」のリアル 学生提出のレポートを紛失、出席してない学生に「A+」をつけるトンデモ事例まで
■マネーポストWEB|抜粋記事(2024.04.04)
「大卒資格教習所」「就職予備校」として“ファスト化”する大学 各大学がPRする「高い就職率」にもトリックがある
■読売新聞|新聞広告(2024.04.05)
■日本経済新聞|新聞広告(2024.04.06)
■マネーポストWEB|抜粋記事(2024.04.06)
【ファスト化する大学】新入社員の3割が3年で会社を辞める「3年3割問題」の温床となる「落ちこぼれ」「浮きこぼれ」「吹きこぼれ」学生
■朝日新聞|新聞広告(2024.04.07)
■アカデミーヒルズ|紹介(2024.04)
■週刊ポスト|広告(2024.05.07)
■オーディオブック|発売(2024.07.31)
ファスト・カレッジ 大学全入時代の需要と供給
※ナレーター=デジタルボイス
■PRESIDENT STATION|ゲスト出演(2024.12.15)
教育思想家 高部 大問氏
※パーソナリティ=松下政経塾顧問・金子一也様、日本オペラ振興会 オペラ歌手・川越塔子様