
『ドリーム・ハラスメント』のその後
拙著『ドリーム・ハラスメント 「夢」で若者を追い詰める大人たち』(イースト・プレス)の刊行後に、各種メディアで取り上げていただいた「その後」をまとめました。
※会員限定や購入者限定の記事も含まれます
※取材・インタビュー・講演・執筆などの御依頼はオフィシャルサイトからお願いいたします
■NewsPicks|インタビュー(2020.06.26-28)
【連載1】「ドリーム・ハラスメント」が若者を潰す
【連載2】「夢」という宗教は、なぜ廃れないのか
【連載3】子どもを「夢」から守るための4つの心得
文=藤田美菜子様
■週刊金曜日|書評(2020.07.03 1287号)
「夢を持て」というハラスメント
※文=武田砂鉄様
■朝日新聞|紹介(2020.07.18)
■HONZ|書評(2020.07.19)
大志を抱かない生き方は許容されるか?
※文=西野智紀様
■SERENDIP|書籍ダイジェスト(2020.07.21)
■日刊サイゾー|インタビュー(2020.07.24)
大人に「夢を持とう」と強要された若者が追い詰められる“ドリーム・ハラスメント”の罪
※文=飯田一史様
■TBSラジオ「ACTION」|ゲスト出演(2020.07.24)
「夢」で若者を追い詰める“ドリーム・ハラスメント”について
※出演者=武田砂鉄様、幸坂理加様
■読売新聞|新聞広告(2020.08.16)
■北海道新聞|新聞広告(2020.08.18)
■現代ビジネス|対談(2020.08.19)
「夢を持て!」の強要はハラスメント?多くの子どもを苦しめる深刻な問題
※対談者=『なぜ僕らは働くのか』(学研プラス)編集長・宮崎純様
※文=飯田一史様
■文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」|ゲスト出演(2020.08.24)
大竹メインディッシュ
※出演者=大竹まこと様、阿佐ヶ谷姉妹様
■認定NPO法人育て上げネット|「まなびタス」YouTube出演(2020.10.20)
【高部大問さんに聞くドリーム・ハラスメント 夢は必需品じゃない】
①ドリーム・ハラスメントってなんですか?
②ドリーム・ハラスメントを受けた若者たちはどうなるのですか?
③キャリア教育と「夢」はどんな関係があるのですか?
④そもそも「キャリア」とはなんですか?
⑤まわりの大人は若者のキャリアのために何をすればいいのでしょうか?
■朝日新聞EduA|インタビュー(2020.10.27)
夢を持て! は大人たちの悪意のないハラスメント 「ドリハラ」に苦しむ若者のうめき
※文=山下知子様
■日本経済新聞|BOOKガイド(2020.11.07)
■週刊読書人|書評(2020.12.11 3369号)
2020年の収穫
※文=西野智紀様
■中央公論|書評(2021年 03 月号)
新書大賞2021「目利き59人が選ぶ2020年私のオススメ新書」
※文=常見陽平様
■Clubhouse|対談(2021.02.20)
【こんなキャリア教育はだめだ】夢で若者を追い詰める大人たち『ドリーム・ハラスメント』著者とトークする
※対談者=ラーニングカレッジ代表・中村俊也様
■デザインスクール Renoma|受講生ドキュメンタリー作品YouTube出演(2021.03.27)
それ、ドリームハラスメントです。〜夢を強要される子供たちへ〜
※ナレーター=永山萌様
※映像編集=永山萌様、達石拓夢様
※グラフィックデザイナー=陳偉様
※サウンドクリエイター=柳井貴裕様
※ディレクター=園木雄太様
■週刊教育資料|インタビュー(2021.05.17 No.1612号)
自著を語る(大人の考える「好ましい夢」を強要される教育現場)
■中国語版(繁体字)|刊行(2021.07.07)
『夢想勒索:協助被「夢想」壓迫的年輕人,在絕望中找到前進的動力』(真文化)
■TBSラジオ「TALK ABOUT」|ゲスト出演(2021.07.24)
「夢ってないとダメですか?」
※出演者=Da-iCE 工藤大輝様、お友達系YouTuber そわんわん様
■小学館|引用文献(2021.07.29)
『無理ゲー社会』
※著者=橘玲様
■日本経済新聞|インタビュー(2022.01.01)
成長の未来図(1)「資本主義、創り直す」(1面)
■東洋館出版社|引用文献(2022.01.28)
『複雑化の教育論』
※著者=内田樹様
■めちゃコミック|参考文献(2022.04.01)
『夢ってなくちゃダメですか???』
※著者=きら様
■東邦大学2022年度一般入試問題[国語]|引用文献
■教学社『2023年版大学入試シリーズ[通称:赤本] 東邦大学(理学部・看護学部・健康科学部)』|引用文献
■ながら日経|紹介(2022.12.26)
voicy
※パーソナリティ=外村倫子様
■WORK MILL|インタビュー(2023.06.06)
若者を悩ませる「ドリーム・ハラスメント」。高部大問さんに聞く、「夢」ではなく「蓼」を大事にする加算型キャリアの築き方
※取材・執筆=早川大輝様
※編集=桒田萌様
■誠信書房|引用文献(2023.06.20)
『キャリア教育がわかる:実践をデザインするための〈基礎・基本〉』
※著者=児美川孝一郎様
■駿台高校受験公開テスト|引用文献(2023.09.23)
駿台中学生テストセンター公開模擬テスト 2023年度第3回 中3高校受験公開模試【国語】
■ プレジデント|引用文献(2023年11/3号)
個性の価値……自分らしさとは他人に発掘され、活かしてもらうもの(内田樹様)
■ABEMA Prime「ABEMA NEWSチャンネル」|ゲスト出演(2023.11.22)
「子どもに“将来の夢”聞くのってダメ?『夢を持つ』に苦痛の声も...ドリハラとは」
※出演者=MC:山崎怜奈様、コメンテーター:岩澤直美様・小原ブラス様・孫辰洋様・夏野剛様、司会進行:平石直之様、ナレーター:篠田みなみ様
■みらいパブリッシング|引用文献(2024.04.23)
『僕は叶える 〜無謀な夢を実現しよう!〜』
※著者=夏達維様
■ 駿台文庫|引用文献(2024.05.31)
『2025-高校受験公開テスト問題集 難関高校に入ろう!』
※著者=駿台中学生テストセンター様
■ソラミド|インタビュー(2024.07.17)
夢を掲げられなくても大丈夫!“加算型”で、自分らしくキャリアを築くコツ
※取材=安井省人様
※執筆=笹沼杏佳様
※撮影=飯塚麻美様
■ 東洋経済education×ICT|インタビュー(2024.10.18)
「ドリーム・ハラスメント」を助長?注意したいキャリア教育や探究の落とし穴 大人は好奇心を保護してソーシャルサポートを
※文=國貞文隆様
■PRESIDENT STATION|ゲスト出演(2024.12.15)
教育思想家 高部 大問氏
※パーソナリティ=松下政経塾顧問・金子一也様、日本オペラ振興会 オペラ歌手・川越塔子様