見出し画像

少ない油で唐揚げを作る メリットとコツ


揚げものがたくさん食べられなくなった
若い頃より食べたいと思わなくなった
胃がもたれる、ってこんなかんじかあ
そう感じる50手前のわたし、です

年齢だけでなく『揚げ物で胃がもたれる』原因は
酸化している油を使っていることも関わっていると思う
定期的に交換しているから酸化していない、
継ぎ足しているから大丈夫、という説もあるが実際はどうなのだろう

少なめの油ってどれくらい?
好みです!焦げ付かなければ、小さじ1でも出来る
ただ揚げ物っぽさに欠けるので
私はフライパンの底全体に油が回るくらい(テキトー)
まあ、その日の気分次第です 

少ない油のメリットは、、、

1.毎回新鮮な油で揚げられる

ノンフライヤーを使った時期もあったが
やっぱり油を使った『唐揚げ』はおいしい!!
揚げ物は太りそう、体に悪そう、というネガティブが
質のよいオイルを使えば体にいいんじゃないか、とポジティブになる

2.使い終わった油の処理が不要

使う量が少ないので当然揚げ終わったときの量も少ない
キッチンペーパーで吸い取ったり
拭き取るだけの時もある
オイルポットや油処理剤などを用意しなくてよい

3.フライパンで気軽に作れる

1人分だけ、お弁当用など少量作るとき
いつものフライパンでさっと作る
*高温になるとフッ素加工が傷むので注意
「揚げ油、もったいないなぁ」と思わないので
唐揚げ系のおかずバリエーションが増える

油少なめの揚げ物『揚げ焼き』
鶏肉だけでなく、他の食材でも応用可能できる
魚の竜田揚げやチキンナゲットなどもこの作り方で
充分おいしい

カラッと揚げるコツは、、、

1.下味の水気を取る

鶏肉が水っぽいとベチャっとしてしまいます
酒や醤油で漬けたあと
ザルやキッチンペーパーを使って
出来るだけ水気を取りましょう

2.粉は薄くする
粉が多いと油を吸ってしまい
油っぽくなるので
出来るだけ粉を落とします
余分な粉が多いと揚げ油が汚れます
(気になるときはすくい取ります)

3.常温スタート、中温で揚げて、高温で仕上げる

火をつけてから肉を入れると焦げやすい
肉を並べてから火をつける、常温の油からスタート
中温で中心までじっくり加熱、片面ずつ揚げ焼き
最後だけ火を強めると、表面がカリッとします

ちゃんと揚がってる?!の目安

○音が変わる
ジュウジュウからパチパチに
肉汁が油に出て、油がパチパチと跳ねてきます😆

○振動を感じる
菜箸でお肉を持ち上げたとき、ジジジジ、、、と
小さな振動があったら、火が通っています

わからなーい!という人は
キッチンバサミや包丁で切ってみましょう

合同会社N-Mog on Instagram: "少ない油で唐揚げを作る メリットとコツ 少なめの油ってどれくらい? 好みです!焦げ付かなければ、小さじ1でも出来る👍 ただ唐揚げっぽさに欠けるので 私はフライパンの底全体に油が回るくらい その日の気分次第です😄 水っぽいとベチャっとなる 出来るだけ、水気を取りましょう 粉っぽいと油っぽくなる 出来るだけ、粉を落としましょう 油の量が少ないので、すぐに高温になって焦げやすい だから肉を並べてから火をつけます 中温で中心まで加熱してね! 最後だけ火を強めると表面がカリッとします ちゃんと揚がってる?!の目安 ・ジュウジュウという焼く音が、パチパチという音に ・菜箸でお肉を持ち上げたとき、ジジジジ、、、と小さな振動が わからなーい!という人は キッチンバサミや包丁で切ってみましょう #鶏の唐揚げ #一人暮らし #自炊 #揚げもの苦手 #お弁当 #調理代行 #おうちごはん" 合同会社N-Mog shared a post on Instagram: "少ない油で唐揚げを作る メリットとコツ 少な www.instagram.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?