![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125090849/rectangle_large_type_2_7c65f10f3ece41fa8b049b3735c44c06.png?width=1200)
report:第二回「1人ひとりが担う地域での教育の可能性」トークイベント
早くも2回目の開催となりましたスペシャルエディション。
いつもの緩やかな雰囲気ありつつも、ピリッとワンテーマ「教育」について。
![](https://assets.st-note.com/img/1703055890396-sBC6brtGnz.jpg?width=1200)
ゲストのNPO法人みらいずworks小見まいこさんと、ゆめのき学園羽賀万起子さんが普段の取り組みをお話いただき、その後はクロストーク。つなラボ小原賢二さんのファシリテーションで柔らかい雰囲気の中イベントが進んでいきます。
今回は相思相愛でリスペクトあるお二人の初共演ということで、それぞれの取り組みに互いの共感オンパレード。小中高生それぞれに接し方は違えど、自主性を重んじる考え方、そしてそれをどう受け取り、手を添えていくのか。
一つ一つを丁寧に粘り強く導く・・・いや導かれる?様子は、大人も子供も一人の人間として個々に抱く想いをどう感じ合いどう選択していくか。その連続なのだなと感じました。未来の結果はわからなけど、一つでもより良い未来に向かって取り組まれているお二人。
![](https://assets.st-note.com/img/1703056137779-IhPW3xKs7X.jpg?width=1200)
短時間にぎゅっと圧縮された子供たちへの愛情溢れる時間。時に涙を流すシーンもありハートウォーミングなひとときでした。
あっという間にお時間となるも、お客様はなかなか帰れずお話が盛り上がっておりました。
新たな価値観に出会うとき、それは小さな希望であり、丁寧な生き方を考える大切な時間になると思います。
NEW HOPEプロジェクトが目指す世界観。
みんなの「やりたい!」が始まり、それを支える人がいる。
互いが影響・共感し合い高く広がる志。
そんなシーンが街の至る所に溢れる時代がやってくること、
それを願い取り組んでいきたいと思います!