![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122510799/rectangle_large_type_2_4e56a2a7575ae18de8d71e522aacc600.png?width=1200)
Photo by
shokusaiadcom
五円玉ふたつ
黄金の稲穂が刻まれた五円玉
あなたの生まれ年のもの
わたしの生まれ年のもの
五円玉 ふたつ
この世の流れの中で見つけたよ
鐘の音に導かれ
四国霊場
第31番札所 五台山
金色院 竹林寺へ
百年以上生きてきた
苔の緑が美しい石畳
その上に紅いもみじが
散り落ちて
愛らしく迎え入れてくれる
門をくぐれば
黄色に色づく銀杏の木
黄金の絨毯 はしゃぐ幼子達
両手いっぱいに木の葉を持ち
パッと頭上に舞い投げる
笑い声も天を舞う
四国巡礼 お寺の鐘のね
紅いもみじと一体となる
紅い五重の塔
その眼下には
美しい名勝庭園
隣接した宝仏館
古い蔵には収められたる
平安からの精巧麗美な仏の像
故に古人何を想う
四国巡礼 お寺の鐘のね
人の少なき細道へ
祈れど
心は揺れる
落葉のごとく
来世はありますか
あなたに会いたい
あなたといたい
四国巡礼 お寺の鐘のね
その想いを収めよと
五円玉 ふたつ
手元に届く
丸い黄金の稲穂をふたつ
ぎゅっと握りしめ投じて 祈る
実りの秋には
又いつか
天空を舞うように
幼子達を
笑顔いっぱいにしておくれ