最近の食なやみ
自分の選びたい食生活やライフスタイルについて考え続けています。少し言葉にできるくらい、ぼんやりと見えてきたところ。
その中で感じている、最新のもやもやたちをメモ。
シンプルがベストすぎる
果物や野菜をそのまま食べてしまいがち。
なんせ旬のものや好きなものは生で食べてもおいしくて、焼いたり蒸したり、調理法の変化でバリエーションもつけられます。
もちろん素敵なことだし、恵まれているからこその贅沢で、私の心と胃は大満足。しあわせ
ただ、これでは料理上手が遠のいてしまう!とも思っています。
素材を活かしたお料理を練習したいのに、「味付け要らないじゃん、、」となってしまうこと、多々。
何か工夫できたらな、、
メモ:味付けや選ぶスパイスにちょっと足せる、“私らしさ”が見つけられたらいいのかも?
大豆に頼りすぎ問題
大豆ってすごいんです。
植物性たんぱく源として優秀だし、とにかく種類が豊富!
豆乳、お豆腐、納豆、みそ、お豆いろいろ、きな粉、豆乳ヨーグルト、、、気づいたら大豆由来のものばかり口にしているなあと感じています(でも食べる)。
好きだからというのはあるけれど、いろんな食材から栄養を取り入れたいと思うと、深刻な問題&課題の1つです。
卯の花、含め煮、いなりずし、厚揚げ、ひろうすなどなど
お豆腐屋さんに並ぶようなお惣菜も大好き。
私が「日本人でよかったー!」を感じる部分な半面、大豆以外の選択肢も広く持っておきたいので、要勉強ですね!
足し算が下手
シンプル調理の話と重なりますが、バランスの取れた食事をとることからしても、足し算に苦戦しています。
今の私にはエネルギーの充電が必要で、それに集中するためのお休み期間。
でも体と心はこれまでの窮屈さに慣れてしまったようで、満足感を意識していても(しているつもりでも)、体にいい変化をなかなか起こせていないみたいです。
身体は資本。
エネルギーが足りないのなら、取り入れるものを増やしたり、受け取ったりしなきゃいけないのでは?
必ずしもたくさん食べる、ということではなくて、もっといろんなことを知ったり、試してみたりすること、も入るのかも!
書きながら、あれ、でもそういうものかも、とも思ってきました。
目に見える変化ってすぐに起こせるものではないから、ちょっとずつ動かしてる今も正解?
焦りは禁物、を肝に銘じつつ、スピードアップしたい
作り手渋滞中
ご近所さんがおすそ分け、くれるんです。
同居しているおばあちゃんも料理上手。自分で食べるもの、自分で作ります。
一人前をちまちまつくっていますが、たくさんは食べられないし、自分でつくったもののおいしさっていまいちわからない。
よくレシピに『作りやすい量』とあるように、ある程度のかさで作った方がおいしいものもたくさんありますよね、、
あなたの作ったものが食べたい、と思ってもらえるように、私もはやく成長したいよーー!!