見出し画像

適応障害とわたし@2020/10/11

今朝も寝汗をかかずに朝までぐっすり眠れた。台風が関東に直撃しなかったおかげか、どしゃ降りの雨も上がって、雲の隙間からうっすら太陽の光がさしてるような天気だった。
スマホで時間を確認すると8時ちょっと過ぎ。昨晩はラジオを放送した後、寝る前に夜更かししてしまったので少し寝坊してしまった。今日は朝から美容院に行くので、昨日みたいに布団の中でのんびりしてられない。
顔を洗って朝のストレッチを始めなきゃとベッドの中で蹲っていると、母親が部屋に入ってきて「今日はいつもより美容院の時間が早いから、さっさと起きて支度しなさい」と起こしにやってきた。
早いといっても10時30分くらいだろうと思い、念のため美容院の予約カードを見てみると、9時45分の文字列。やばい、非常にやばい。
ガバッ!と勢いよく起きて、急いで洗面所で顔を洗ってから朝のストレッチ。まずいまずい、仮面ライダーが始まるまでにストレッチと朝ごはんと身支度を済ませないと!
寝巻きを脱いでササっと朝のストレッチを済ませてから朝食をとる。もう卵かけご飯でいいやと思って炊飯器を開けると、空っぽの釜しか入ってなかった。嘘でしょ?!なんでこういう時に限って炊きたてご飯が無いんだ?!毎朝かかさず弁当用の白米を炊いてるのに!
仕方ないので、冷蔵庫からひとつだけ残っていたピザまんとはちみつヨーグルトを交互に食べて、朝の薬をカプチーノで流しこむ。やっぱり朝はプロテインを飲まないと気が済まないなぁ。たしか戸棚にミルクティー味のプロテインがあったから、しばらくはそれで手を打とう。

仮面ライダーが始まるまでに身支度と準備を済ませ、テレビの前で読書しながら待機。本当はアロマテラピーの勉強とギターの練習も済ませたかったけれど、時間的に厳しかったので午後に後回しにした。やっぱり夜ふかしはするもんじゃないなぁ…。睡眠時間が足りてないとホルモンバランスが崩れて口やあごに吹き出物ができてしまうので気をつけないと。
母の支度が済むまで仮面ライダーをのんびり観ながら待っていると、思った以上に準備に手間取っていたらしく、気がついたらキラメイジャーが始まる時間になってしまった。美容院に行くだけなのに、どうしてハンドバッグが財布とスマホ以外の物で溢れているのだろうか?ていうか化粧ポーチがデカすぎるでしょ!ハンドバッグに収まってないし!
母には是非ともミニマリストしぶさんの本を読んでほしいなと思いながら、先に車に乗りこんで母が来るのを待つことにした。

結局、美容院には10分以上も遅れてしまったけれど、営業開始したばかりでお客さんはおらず、ほぼ母とわたしの貸し切り状態だった。でも、予約時間より遅れると美容院のお姉さんにも申し訳ないので、母には前日に荷物の準備を済ませられる習慣を身につけてほしいなと思った。ぶっちゃけ美容院には毎回のように遅刻しているので(だいたい車の渋滞を理由にして謝っている)。
まぁ、無事に到着できただけでもいっか、と思いながら、お姉さんに前回と同様にワカメちゃんスタイル+メンテナンスカラーをお願いした。ちなみに髪を切っている最中、お姉さんに「なんか鬼滅の刃の善逸みたいだね笑」と言われてから鏡を見るたびに善逸にしか見えなくなった。そうだ、会社辞めて鬼殺隊に入ろう。

美容院の帰りにローソンに寄り道して、ドーナツとシフォンケーキを購入。まだお昼だけど、カプチーノと一緒に食べながらアロマテラピーの勉強に勤しんだ。

ドーナツに乗ったナッツがフォークを入れる度にボロボロ落ちてきて食べにくかったけれど、ザクザクした食感としっとりした生地の相性がよくて、とても美味しかった。
シフォンケーキはスポンジがふわっふわで、口に入れると牛乳のやさしい味が広がって、なんだか懐かしい味わいだった。手のひらくらいの大きさだったけど、余裕で3個くらい食べられちゃいそう。
アイスと一緒に食べても美味しいかも。次はハーゲンダッツのいちご味を間に挟んで食べてみよう。

アロマテラピーの勉強を済ませてから、朝にできなかったギターの練習をした。今日も今日とてブルーハーツ。「リンダリンダ」は、だいぶテンポよく弾けるようになってきた。バレーコードが出てくると一瞬ピタッと止まってしまうけれど、最初に弾いたころとは比べ物にならないくらい上達してる。あとはひたすら練習するのみ。
ケアストレスカウンセラーやアロマテラピーの試験勉強だって、最初は初めて聞く用語ばかりで最後までテキストを読み進めるのも大変だった。
けれど、自分の意思で「これだけは必ずやる!」と小さくて即達成できる目標を設定すれば、毎日の取り組みも苦にならないし、知らないうちに習慣化されて「あ、やらなくちゃ」と自然に思えるようになる。

…と、偉そうに言ってるくせにブログを書くのはまだ少し苦手なんだよなぁ〜
人気ブロガーさんの記事を写経して、ブログを読んでくれる人に役立つ情報をたくさん発信できる人になろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?