電験3種と2種の壁
電験3種3回目の受験日1週間前から、
電験2種の受験を考え始めました。
試験を受けて、解答速報が出てから答え合わせをしました。
苦節3年で電験合格できそうでした。
それから私は電験2種のテキストの種類、合格した人のスケジュール、配点など、電験2種について調べまくっています。
誰かに止めてほしい。
誰かに背中を押してほしい。
どちらの考えが入り乱れるなか、調べ事をしました。
1か月後、WED公表で結果がでました。
「あなたの受験番号は合格者一覧にあります」
やった! 合格した!!
「よし、電験2種やるぞ」
どうしようか迷っていた私の背中を押したのは、「合格」でした。
買いたいテキストの抜粋をして、本屋に行きました。
その場で買うつもりはありませんでしたが、いつの間にかレジに並んでました。
次の週には過去問を2冊買いました。
テキストをパラ読みして、過去問を始めました。
ブランクは3種の復習をして埋めたいところですが、
そのまま2種の過去問を解いてます。
謎の単語に出会ったときにテキストに戻るようにしています。
・特別高圧用の技術基準は該当箇所を法令集にマーカーをして、読み込む準備をする。
問題は
・過渡問題
・微分積分
過渡問題と絡んでくる、微分積分。
毎年出てくる過渡問題と微分積分。
電気数学の本で読む気にならない微分積分。
こうなったらyoutubeです。
電気数学、しかも最低限のものを探して聞きながらメモメモ。
後悔半分。挑戦半分。
必要最低限でくぐりぬけたい。
やること、覚えることが多いから。。。
「電験スパイラルに陥らない」
これを目標に電験2種も頑張ります。
最後までありがとうございました。