見出し画像

ニシノユリ、リーシング業務に密着してみる~お仕事密着シリーズPart2~

こんにちは。
日生リビングシエスタの広報を担当しておりますニシノユリです。

2023年10月に思い立ってnoteを始めてみたのですが、何とか今月も投稿に漕ぎつけました。目的を見失わないように、毎回冒頭に目的をcopy & past(英語にするとかっこいいですね)します。

私自身の振り返りを通して、もしかして弊社で働きたいかもしれないという求職者の方や、もしかして弊社で投資用アパート建てたいかもしれないという地主さんに、こんな社員さんいらっしゃるのねーをお届けできればと思います。

今月もそれくらいの感じです。何卒よろしくお願いいたします。
(投稿開始1周年を記念してサムネイルのカラーを2年生仕様にしました)

今年もあと2ヶ月ですね。。

令和7年とカステラ

あとふた月で、2025年、令和7年ですね。

2025年と言われると、まあそんなもんかなという感じですが、
令和7年と言われると、え!もう令和になって7年目なの!!という気持ちになります。

これは私だけの感覚なのでしょうか。

菅首相が令和の元号を掲げてもう7年目なのですね。

元号が令和に変わった時、
地元の京都に帰省していたということだけは明確に覚えています。

その日、私の実家には、母が買っておいてくれた、
越後家多齢堂(えちごやたれいどう)のカステラがあって、
そのカステラをこよなく愛する私は、出先から早歩きで家に帰っていました。

その早歩きの最中、
私は「令和か」と、ただそれだけを頭の中で思いました。

良いとも悪いとも思わず。
新元号に対して、ただそれだけの感想だったということを記憶しています。

その時のことはそれ以上のこと何一つ覚えていませんが、
この記憶のせいで、「令和」という元号のことを考えると、
なぜか私の頭の中には、大好きな越後家多齢堂のカステラが頭をよぎります。

とってもきれいな黄色をしたカステラです。

世界のカステラを全部食べたことはありませんが、
世界で一番おいしいカステラです。

今年の年末年始も食べられると良いな。

そんな感じの10月末。

年が明けても、日常は続きますが、とりあえず一区切り。
とりあえず、あと2カ月。頑張りますか。

業務密着シリーズ早くも第2弾

先月、業務密着シリーズと題し、スタートしたこの企画モノ。
初回は、日生リビングシエスタのメンテナンス業務に密着しました。

うちの会社は、働く社員ひとりひとりが主役です。

なので、働く人にフィーチャリングした記事を書くことができて良かったなと思っています。

私のnoteという、サイズ感小さめの媒体ではありますが、
それでも、届くべき人には届いてほしいな。

求人広告やHPでは伝わらないものをこのnoteで補完してやるんだ!

そんな心意気で記事を書いています。
今月もそんな熱い気持ちを持って、この記事を執筆しようと思います。

さてさて、話がそれてしまいました。

今月の業務密着シリーズでは、会社の花形(ニシノ主観)!
リーシング業務を取り上げたいと思います。

お部屋のご案内をしたりする営業担当さんのことですね。
おそらくうちの会社の中では、仕事内容を最もイメージしやすい業種なのではないでしょうか。

今回は、リーシング担当のイシダさんにお願いして、
日々の業務の様子を取材させていただきました。

密着業務①賃貸案内

最初の業務は賃貸案内です。
お部屋のご案内というやつですね。

内見希望者に当社自慢のシエスタシリーズの物件をご案内します。

業務の上では、他社が管理している物件をご案内することももちろんありますが、
日生リビングシエスタには、自社で企画から設計、建築、管理、メンテナンスまでまるっと行っている「シエスタシリーズ」の取り扱いがあります。

「シエスタシリーズ」の物件に入居をしてもらうこと。
これは弊社のリーシング担当者にとって最大の使命と言っても過言ではありません。

気合いが入りますね。

約束の時間の30分前位に物件に到着しました
ごみ捨て場が荒れていないか確認しているリーシング担当イシダさんです
内見のお客様を迎える準備をします
夏場や冬場は換気とエアコンが必須です
内見用のスリッパもしっかり準備しておきます
空調の効きが気になるイシダさん
内見前、気合十分のイシダさん

内見対応は、事前準備が肝ということで、約束時間より早めに来て、
共用部や室内の設備をチェックします。

お客様に気持ちよく内見していただけるように、
そして、物件の魅力が正しく伝わるように準備の限りを尽くすのです。

内見対応中。気が散ってはいけませんので、ニシノは外で待機。
頑張れーと念を送ります。

お客様をお見送りした後、
イシダさんにご案内時に心がけていることをうかがいました。

何よりも『お客様としっかりお話をすること』が大事だそうです。

コミュニケーションが大事と言ってもズケズケとこちらから質問したりすると失礼になってしまします。

お客様がご自身でご自分のことをお話してくださるように、
何気ない会話を大切にしているとおっしゃっていました。

会話の中にお客様が何を望んでいるかのヒントがたくさんあるそうですよ。

密着業務②契約

さて、お次の業務は賃貸の契約対応です。

入居者さんがお部屋を借りるにあたって、設備等、入居の際に必要な情報を確認したり、注意事項や禁止事項などを説明したりしたうえで、契約を締結する業務ですね。

契約はおよそ3時間程度の長丁場です
お客様の表情を見ながら丁寧にしっかり説明します
後々、「そんなこと聞いてなかった!」とならないように
一方的な説明ではなく「伝わる」説明を心掛けているそうです

説明事項がとーってもたくさんあるので、管理会社によっては、時間短縮のため、さらっと説明される企業さんもあるみたいですが、
日生リビングシエスタでは、後々のことも考えて、みっちりしっかり行います。

調べれば、ネットやSNSにたくさん情報が出てくる時代ですが、
どうしても、正しいもの、そうでないものが混ざって出てきてしまいます。

入居者さんの方で勘違いや思い込みが発生しないように、
契約の際には、内容を正しく伝えることを徹底しています。

密着業務③物件登録

3つ目の業務は、PCを使って事務作業です。

うちが管理している物件の募集情報を、SUUMOやホームズなどの
物件情報サイトに掲載していきます。

お部屋探し中の方は、こういったページを見て、問合せをしたり内見依頼をしてきてくださいますので、とにかく正確に情報を入力していきます。

リーシング担当はPC業務もたくさんあります…!

宣伝というわけではありませんが、
うちの会社がどんな物件を募集しているのか気になる方は、下記からみられますので是非!

こういった物件情報サイトから、お問い合わせが入り、お部屋のご案内、契約というようにつながっていくわけです。

なので、とにかく第一印象は大事。

上のリンクから募集ページを見ていただければわかると思いますが、
物件写真にはかなり力を入れております。

物件の魅力が存分に伝わるように、
物件写真のプロ、我らがプロモーション事業部タグチさんが撮影した
自慢の写真を掲載しています。

番外編・密着業務④駐輪場集金

日生リビングシエスタでは、アパートだけではなく、駐輪場の管理業務も行っています。

代表的なリーシング業務かと言われると微妙ですが、
うちの会社はこんなこともやっているのですということで、
番外編としてご紹介。

日生リビングシエスタで管理している駐輪場です
不法駐輪を取り締まるイシダさん
不法駐輪は1台たりとも見逃しません!
集金作業中のイシダさん

土地の活用というとアパートやマンションを建てて家賃収入を得るみたいなイメージが先行して出てきがちですが、
駐車場や駐輪場にするという選択肢ももちろんあります。

日生リビングシエスタはお客様の資産形成を総合的にお手伝いする会社なので、
アパートだけではなく、こういった駐輪場の管理業務なども行っているのですね。

終わりに

そんなこんなで、今月もなんとかnoteを書き終えました。

今回は、リーシング担当のイシダさんに密着して、
業務を取材させていただきました。

会社で働いていると、どうしても自分の業務で手一杯になりがちですが、
こうやって、自分以外の社員さんがどういうふうな思いで働いているのかを知ることは、とても大事なことですね。

リーシング業務は、私たちのお客様である、オーナー様や入居者様の利益を最前線で守っていく大事な業務なのだなあとしみじみ思いました。

あるかは分かりませんが、今後、自分が引っ越しなどで物件探しをするときにもなにか見方が変わりそうな気がします。

不動産関連で働いている人の内見対応って、緊張しそうですよね(笑)

今度、今まででそういう人の対応をしたことがあるかイシダさんに聞いてみようかな。

さて、また長くなってきましたのでそろそろ締めに入ります。

10月も終盤に入り、やっと時期相応の気候になってきたような気がします。
今年は本当に気温の変化が激しくて、大変でしたね。

7月や8月は、「これ本当に秋冬くるんですか?」とといたくなるような暑さでしたが、なんとか秋冬を迎えられそうで、ニシノは一安心です。

冒頭でもお伝えしましたが、2024年も残すところあと2ヶ月です。
元気で充実した日々を送っていきたいものですね。

頑張りましょう!

それでは、今月はこのあたりで!
再見!

ニシノユリX(旧Twitter)アカウント→https://twitter.com/nls_pr_nishino
日生リビングシエスタInstagram
https://www.instagram.com/nissei.inc_dailylife/





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集