見出し画像

【「一を聞いて十を知る」って、本当に良い事でしょうか?】

【「一を聞いて十を知る」って、本当に良い事でしょうか?】

こんにちわ。

オンラインコーチング There will be answers.代表の

常岡洋人(つねおかひろひと)です!

https://therewillbeanswers.com

「つんさん」とお気軽に呼んで頂けると嬉しいです。


私が、かつて会社員だった時のお話です。

私には、真面目でとても技術力のあり気のいい部下がいました。

先方からメールで「●●について、詳しい情報が欲しい」とリクエストがあったので

部下に「先方に電話で確認しておいて」と頼んだことがありました。

後日、「どうやった?」と聞いたところ

「今より、もう少し詳しい情報が欲しいとのことでした」との返事。

私は少し混乱して「え?何を確認したん?」と聞くと

部下は「『常岡が●●について詳しい情報が欲しいとのことで確認させてください』といいました」とのことでした。

どうでしょう皆さん、部下の気持ち、私の気持ち、どちらも想像できますでしょうか?

私は「情報の利用目的、期日、どのくらい詳しいのがいいか」が知りたかったのですが、部下には言っていませんでした。

部下は何を確認するのか、疑問があったようでしたが「先方に言えばわかるだろう」と私には聞き返しませんでした。

その時私は「あー、、、そらそうなるわなあ、、」と反省しながらも「なんでこんなことが起こるんやろう?」と考えていました。

今ならわかります。

NLPの言葉に「地図は土地ではない」という考え方があります。

「The map is NOT the territory.」という英語の直訳なので日本語としては少し不自然ですが、意味としては「(地図=認識)は(土地=事実)をそのまま表したものでは無い」ということです。

ここから先は

984字

¥ 300

サポートいただけると、大変励みになります!これからもお役に立つ記事をたくさんの人に届けてまいります!