
上野駅公園口から鶯谷温室への道順
極光金魚展です。いつもありがとうございます。
極光金魚展の鶯谷温室は、実際にご来店いただき、かわいい金魚や、金魚との暮らしに必要な飼育用品の他、雑貨やアート作品などをご覧頂いたり、お買い物いただくことができます。
約10坪の小さなお店ですが、店内にはベンチがあり、お茶やお菓子もございますので、腰掛けて、静かに、ゆっくりとお楽しみいただくことができます。
金魚についてのご相談も、しっかりとお伺いして、丁寧にお答するよう心がけております。安心してお話しください。
よかったら、金魚とは関係の無い雑談や、好きなことのお話もお聞かせください。
金魚商は、自分ができそうなことの中で、人を急かしたり怒ったりせず、陥れたり出し抜いたりしなくてもやって行けそうな気がして始めました。
鶯谷温室は、自分にお客様と会話がしたい気持ちがあったことと、お客様の心の中にある、小さな願いが叶う場所を作りたいという思いから、ご来店いただけるように設えました。
見学や休憩も歓迎します。ぜひお立ち寄りください。
※猫はいません(ごめんなさい)
住所は、東京都台東区上野桜木2-3-2、
言問通り寛永寺坂沿いにある日展会館様の裏手にございます。
営業時間は、毎週、金・土・日曜日 12~17時です。
他の曜日も撮影や出荷で居る場合が多いので、ご都合が合わない場合はご相談ください。できる限りご対応いたします。
鉄道のご利用:
JR山手線鶯谷駅北口から寛永寺陸橋を越えて徒歩約6分、
日暮里駅南改札口から紅葉坂を登り徒歩約10分
上野駅公園改札から上野公園を抜けて徒歩約18分
東京メトロ千代田線根津駅、不忍通りから言問通を徒歩約14分
バスのご利用
都営バス【上23】上野桜木バス停より徒歩約1分
東西めぐりん上野桜木バス停より徒歩約1分
今回は、最寄り駅のJR上野駅公園改札からの道順を簡単にご説明いたします。
※魅惑の施設がたくさんあって、思ったより時間がかかるかも知れません。
上野駅、ホームから階段を上って3階へ向かいます。
公園改札から外に出ます。
改札を出て、北側を見た景色。
駅前はロータリーになっています。科学博物館は魅力的ですが、改札を背に直進、上野公園に入っていきます。
ちょっと後ろを向くとスカイツリーが見えますね。
西洋美術館を超えたら、右に曲がって大噴水の方に向かいます。
どの施設も魅力的ですが、東京都美術館方面に進みます。
つい動物園に駆け寄ってしまうでしょう。その気持ちはわかります。
噴水の先に博物館が見えますが、斜めに東京藝術大学の方へ向かいます。
公園を抜けて横断歩道を渡ると、旧博物館動物園駅があります。名前も姿もかっこいいです。
黒田記念館の前を進んで行きます。
子ども図書館を超えたら、左折します。
上野中学校や、寛永寺などがあります。突き当たり(T字路)まで進みます。
言問通りに出ました。ここから温室までは2分くらいです。
横断歩道を渡ってから右に進むと、まもなく浄名院とセブンイレブンがある信号(谷中霊園の入り口)があります。
セブンイレブンの裏の路地を直進すると鶯谷温室があります。