![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95602910/rectangle_large_type_2_ab1b9fc915466c817bed0e3af1772777.jpeg?width=1200)
Arduino MEGA2560pro
Arduino nanoでgrblを動作させていたが、3軸までなので最低でも4軸を検討するにあたりいろいろ調べた結果
①grbl(Arduino nanoを2個使って)で4軸
②grbl(Arduino Mega2560)で4軸
③marlin(ArduinoMega2560)で4軸
が候補となった。
とりあずarduino nanoの延長でgrblのMegaが良いのでないかと更に調査ていた頃
Mega2560proでOpenPnPで通信出来たというツイッターを発見。
![](https://assets.st-note.com/img/1672826272273-XObATz5fI4.jpg?width=1200)
基板も小さくこれいいじゃん。早速ArduinoMega2560ProをAmazonで購入。良さそうな4軸grblソフトで実験開始。2021年7月